ミュートした投稿です。
本日もソト飯なのですが、事故対応でバタバタしていたもので何も準備ができず。そんな時に助けてくれるのがコンビニですねぇ。 そこで今回はコンビニ飯、それも気になるカップ麺を食べるだけの超ズボラ飯ですwまぁ、これはこれで悪くないもんですよ。 ダイソーのレジャークッカーは、ケトル代わりと
先だって何気なくプレイしたクレーンゲームで、カレーうどん3食入り×2セットを一発ゲットしました。コスパが良いなぁと思いつつ、これも投稿のネタに昇華させようかと。 そういう訳で、今回のソト飯はカレーうどんです。ただ具なしだと味気ないので、トッピングも入れましょう。夏バテの疲労回復が期待できる
このところファミマのビャンビャン麺が話題になってますねぇ。そういえばKALDIで買ったものが、食材箱にあったような……。 そういうことで、今回のソト飯はKALDIの「𰻞𰻞麺」です。(漢字変換できたことにビックリw)それだけだと芸がないので、トッピングに炸醤も作りましょうか。 炸醤
昨日は寝坊しましたが、今日はちゃんと起きましたwさて、ソト飯です。 今回の夏メニューは土用の丑日が近いので、一足早く うなぎ を食べようかと。 ただ普通に焼いて食べるのも芸がないので、卵でとじて鰻玉丼にします。 HSMで うなぎ を温めつつ、卵をといて味付けを少々。香ば
今日もソト飯の予定だったのですが、目醒めたら11時過ぎ。 ………明日にしようw
昨日準備したものたちを手に、本日のソト飯です。 ……といっても、今回は焼くだけなんですけどね。 炊飯と合わせて、問題なく完成。仕込んでおいた薬味と共に、いただきます。 この鶏ハツは以前にも食べたことがあるのですが、濃いめのタレで実に美味しい。しかも生の鶏ハツは下ごしらえ
明日もソト飯に行こうと思うので、準備編。 つぶやき の 予告どおりレバーを買いに行ったのですが……豚レバーが、どこにも売ってない。 仕方なく近所の業務スーパーで鶏ハツを購入。これもホルモンの一種、レバーの仲間っ!……そうしておいて下さいw 今回は薬味にこだわってみましょ
本日のソト飯、ナスのリベンジです。 今回の夏キャンプ飯テーマは「辛いもので汗をかこう」ということで、タイカレーにしました。 KALDIの有名なロイタイのソース。定番のグリーンカレーも好きなのですが、今回は辛いものチョイスでレッドカレーに。 具材は両親の家庭菜園からルパン
本日もソトm……暑っ!もうすっかり夏の空気ですねぇ。そういう訳で、今回の夏メニューは「夏野菜を食べよう」です。 両親の家庭菜園でピーマンとナスがとれ始めたので、これで一品作ってみましょうかね。 ピーマン料理というと、青椒肉絲くらいしか思い当たらなかったのですが、ふと昔に見たとある
なんとか天気は持ち直しましたね。それでは「ソト飯・実践編」と参りましょう。テーマは夏キャン飯・スタミナの型というところで。 横で御飯を炊きつつ、材料をカット。干していない、収穫したてのニンニクが瑞々しいです。ニラは量が多かったかも?まぁ加熱すれば嵩が減るし、大丈夫でしょう。 ここ