ミュートした投稿です。
昨日に続いてソト飯です。 今回は「お出しの塩」で手羽先を煮て食べようと思います。上手く鶏出汁が取れれば大成功ですね。それだけだと足りないので、無印良品の炊き込みご飯も作ってみます。 さて手羽先は水から煮て出汁を取りたいので、先に材料をすべて投入手羽先、ネギ、酒、塩、水……。それか
このところ朝夕気温も落ちて、過ごしやすくなってきましたね。本日もソト飯です。 今回から新ギアを導入。サムネの通り、メスティン用の吸盤ノブです。少し前にIMCOから発売されて人気が出たらしいのですが、今はすでに品薄状態。なので類似品になりますがd+というブランドを購入しました。 前
元ゴルフ場キャンプ
元ゴルフ場キャンプ 元々ゴルフ場ショートコースがキャンプ場になってます。ソロエリア、ファミリーエリアのエリア別フリーサイト。車両乗り入れ可能。ゴルフ場跡なので程よく手入れされた全面芝生。変な傾斜も無くほぼ平地。ファミリーエリア隣に道路があり丸見えなので気になる人も居るかな?ソロエリアは奥なので道路からは見えない。市街地
やっぱり聖地 🗻ふもとっぱら🗻
やっぱり聖地 🗻ふもとっぱら🗻 大好きな富士山を見ながらのキャンプ キャンパーの聖地であるふもとっぱらにはまった2025年🏕️
さて今回もソト飯です。 先だって手に入れた「お出しの塩」で魚料理でも。難しいことはできないので、ムニエルっぽいものでいきましょうかね。 ますは米を炊いて……固形燃料の補充してなかった。仕方がないので、今回はガス火で炊きます。 魚の方は、スキンレスのタラを選びました。塩の
はじめまして!! キャンプ歴5年、北海道在住、男性30代のキャンパーです! いつか行ってみたいキャンプ場は聖地ふもとっぱらキャンプ場です!! 道外なので中々行く機会を見つけることはできませんが、いつかは行ってみたい!! 北海道内でよく行くキャンプ場はマオイオートランド、かえるキャンプ場です。 北海
昨日に引き続き、ソト飯です。 広島の親戚から美味しそうな塩を頂きました。おそらく調味塩の一種で、ほりにし に近いものかと。ただ ほりにし は肉の漬け込みには向かないんですよね。だからコレが代用になれば、ソト飯の有力な武器になります。試しにこれで蒸し豚を作ってみましょう。 前日に豚
少し間が空いてしまいましたが、本日もソト飯です。 今回のメニューはフレンチトースト。 キャンプでは定番のスイーツですね。前々からキャンプ飯でスイーツをやりたいと思っていたのですが、こういうものは雑に作ると失敗するのが世の真理wもっと簡単にできないものか……。そんなことを考えている
久しぶりのソロキャンツー 8/23-24で那須伊王野にサウナキャンプ行きました。 サーカスTCのアレンジ張りタープ要らずの張り方でした!設営後は、久しぶりのサウナへGO 3セット、90分が基本コースです水筒持参で、寛ぎタイムを満喫します サウナ後は持参のスキレ
私のキャンプ場選びのポイントは、先ずは、ソロプランがあるかどうか?バイクで乗り入れ出来るかどうか?ですね。 次は、価格と所要時間、天気予報ですかねぇ。。 時間は片道で3時間半を超えると少し躊躇しますね😅 最後に観光名所や、神社仏閣、景勝地など、周辺や行き帰りの見どころを調べて決めます。