みんなの投稿

多酉晃紀
2025/07/27 13:37

先だって何気なくプレイしたクレーンゲームで、カレーうどん3食入り×2セットを一発ゲットしました。

コスパが良いなぁと思いつつ、これも投稿のネタに昇華させようかと。

 

そういう訳で、今回のソト飯はカレーうどんです。

ただ具なしだと味気ないので、トッピングも入れましょう。

夏バテの疲労回復が期待できるビタミンB1要員として豚コマを。

ビタミンB1はアリシンと合わせると効果的だったはずなので、玉ねぎも追加。

あとはスープ沁み要員に、きざみあげ も。

ビタミンB1は水溶性なので、スープも主役です。

 

さて、調理自体は簡単そのもの。

うどんを茹でてザルにあげ、スライスした玉ねぎと豚肉を茹でたところに粉末スープを投入。

あとは うどん を戻して少し煮込めば完成。

簡単すぎて、写真を撮るのも忘れるくらいですw

 

そして肝心の味は……う〜ん微妙。

うどん の茹で加減が悪かったのか、腰がない上にブチブチと切れてしまってます。

スープは出汁もきいて美味しいのですが、もっと濃度と粘度が濃いほうが好みかな。

決して不味いわけではないのですが、良くも悪くも普通のカレーうどんといった味でした。

 

クレーンゲームの景品に、期待しすぎw

 

あと勘の良い方は気づいたと思いますが、きざみあげ を入れ忘れてました。

良いオチがつきましたねw

 

今回の教訓。

玉ねぎは茹でても、なかなか柔らかくならない。

次からは塩分を加えるか、炒めて投入するかしてみましょう。

 

それから、前回の投稿で小改造したバケツのフィールドテストもやってきました。

結果は……要改善。

自立性は問題なく、耐荷重もクリアしたのですが、クリップの保持力が足りず、ちょっと別の力が加わると外れてしまいました。

時間を見つけて、ハトメ加工をしようと思います。

 

さぁ、そろそろ夏メニューのネタも尽きてきました。

まぁ誰に請われてやっている訳でなし、食べたいものを作って食べていたことに変わりは無いので、次からもそうしていきましょうかね。

 

さて、次は何を作ろう?

コメントする
2 件の返信 (新着順)
kawa88
2025/07/29 08:17

読んでいて、料理の過程も楽しそうと思いました!

今の暑い時期には、スパイスが効いたものを食べたくなっちゃいました。。😅


多酉晃紀
2025/07/29 12:01

そう言って頂けると、投稿した甲斐があります。

私自身がキャンプは下手でも楽しめると学んだクチなので、料理下手がソト飯を楽しむ投稿にも価値があるかも?
そんな事を思ったりもします。

おぅちゃん バッジ画像
2025/07/28 07:53

多酉さん、いつも物凄く勉強熱心ですね^^
僕なんて、いつも適当に作ってしまうのに・・・^^;
そうやって色々と考えながら作られるから、それこそ
色んな気付きや次への対策が練れるんでしょうね~
そこが『えいっ、やぁ~!!』ってやってしまう僕とは
違う所です・・・^^;
ほんと見習わなきゃ~って心からそう思います・・・


多酉晃紀
2025/07/28 19:20

お褒め頂き、恐縮です。

実をいうと、私はその『えいっ、やぁ~!!』が出来るようになりたいと常々思っています。

若い頃から「前準備こそ大事」の考えでやってきたのですが、そのせいで想定外のことに弱くなってしまいました。

この性分は変えられないにしても、想定外が当たり前の野外調理を続けるうちに何かのきっかけが得られるかも……と、頭のスミで考えてたりw

まぁ、あくまでソト飯を楽しむ「ついで」ですけどね。

おぅちゃん バッジ画像
2025/07/29 07:45

僕も根っこの部分は同じような感じです^^;
1回目はひとまずレシピ通りに作って・・・
そこからはお得意のえいっ、やぁ~!!大作戦です(*`艸´)ウシシシ
事前準備って仕事でもそうなんですが、やはり大事ですもんねぇ~☺