みんなの投稿

多酉晃紀
2025/07/06 13:55

昨日準備したものたちを手に、本日のソト飯です。

 

……といっても、今回は焼くだけなんですけどね。

 

炊飯と合わせて、問題なく完成。

仕込んでおいた薬味と共に、いただきます。

 

この鶏ハツは以前にも食べたことがあるのですが、濃いめのタレで実に美味しい。

しかも生の鶏ハツは下ごしらえが大変なのですが、これなら加熱だけで食べられるのも良き。

 

ネギ塩は、塩が少な過ぎましたね。

中華スープの素にも塩分があるので、塩の量を加減したのですが、それがいけなかったようで。

ニラ漬けは、悪くないのですが漬かりが浅いです。

ニラを塩もみして、絞ってから漬けるくらいしないと、ニラの生っぽさが消えませんね。

 

どちらも及第点よりやや下といったところでした。

 

さて、鶏ハツが500gもあるので第2ラウンドといきましょう。

せっかくなので余った薬味も一緒にして、ネギニラハツ炒めに。

 

……あっ、これは良い。

やはりニラは火が入った方が好みですねぇ。

ご飯がすすみます。

 

医食同源の理屈では、患部と同じ部位を食べると良いのだとか。

これだけ食べたなら、ビビリの私も強心臓になったことでしょうw

 

この頃は昼間に30℃を超えるのが当たり前になりましたね。

皆さま暑さにやられませんよう。

 

さて、次は何を作ろう。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
そのこ
2025/07/06 16:44

美味しそうですね〜😊

最後に炒めたのが美味しければ🙆‍♀️でしょう😊✨

鳥ハツの備長炭、明日休みだから業スー行って買ってみようかな😍))

焼き鳥は他のものは味が濃すぎてダメだったけど備長炭シリーズは美味しいですね〜😊

因みに業スーで気に入っている商品は、シュンドルボンの雫という蜂蜜←オーガニック蜂蜜らしいです😍ぷりぷりエヒカツ←パンに挟んでバーガーにすると激ウマです

新しい商品のチャレンジがちょっと怖い業スーですが他のスーパーには無い楽しさはありますよね😊

ありゃ💦話が脱線してしまいすみません🙇‍♀️💦


多酉晃紀
2025/07/06 18:52

確かに、美味しければマルですね。

業務スーパーは自宅から徒歩圏にあるので、重宝してます。
コストコもKALDIもそうですが、独自商品が良くも悪くも豊富にあるところがポイントなのでしょうね。

あと、業務用=アレンジ前提とも言えるので、その辺も魅力だと思ってます。
(アレコレと手を加えて楽しむスキマがあるので)

ちなみに業務スーパーのお気に入りは、花椒辣醤と冷凍讃岐うどんです。

そのこ
2025/07/06 21:21

あっ、私も讃岐うどん気に入ってます😊コスパ最強ですよね〜😍

業務スーパーは海外のお菓子の品揃えも豊富だし見てて楽しいです😀

意外と無添加商品もあったり、お財布にも優しいし好きです😊✨

おぅちゃん バッジ画像
2025/07/07 07:53

横から失礼します^^;
業スー、最近行ってないです💦
また色々と出てるんですねぇ~?👀
次のcampまでに1回覗いて見ようかなぁ~って
思うような投稿でした^^

そのこ
2025/07/07 08:16

業スーはここんとこ私もご無沙汰してましたが、いっとき週一くらいの頻度で通っていた時期もありました😄

焼いた天然酵母食パンに千切りキャベツ敷いて揚げたてのプリプリえびカツ乗せてとんかつソースかけてサンドして食べたらめちゃくちゃ美味しくて😍

店舗によって取り扱いが無かったりもするんですが海鮮お好みせんべい❓も美味しいですよ😍))

鳥屋さんのチキンカツも美味しいし〜あげたらキリが無いですね😂

おぅちゃん バッジ画像
2025/07/07 08:27

今上がった名前はメモしとかなきゃ~ですね( ..)φメモメモ

多酉晃紀
2025/07/07 19:32

私はなんせ歩いて数分の距離なもので、もはや普段の買い物コースですw

見返してみれば、ここでのソト飯投稿でも頻繁に登場してますね。
冷凍の中華まんは、おすすめですよ。

最近は海底撈の火鍋の素を売り始めたので、機会をみて試したいですねぇ。

おぅちゃん バッジ画像
2025/07/08 05:51

中華まんですか~🤔
僕らも豚まん(大阪なので蓬莱)はよく使います
今度試してみます☺️
以前は、よく広島産牡蠣フライは使ってました😆
ホント、近々見に行ってみよ~っと