🎍✨今年もありがとうございました✨🎍 2024年も残りわずかとなりましたが、今年もたくさんのお客様にご利用いただき心より感謝申し上げます😊 そんな感謝の気持ちを込めて、元旦はお雑煮の提供を行います✨【申込】不要✨全てのお客さまに振る舞います♪【日時】1月1日 8時~9時 管理棟前にて【費用】無料
寒さのせいか家庭菜園の大根も味が良くなりました。そこで思い出したのがこの本。池波先生の著作からまた一品拝借して、今年最後のソト飯とします。 本の内容は書けませんが、要は大根と猪脂を昆布出汁で煮ながら食べようというもの。猪は入手が手間なので、今回は豚肉で。風呂吹き大根と、豚しゃぶのを合わせた感じですか
12/21-22で旭市海上キャンプ場におそらく年内最後のキャンプに行って来ました! いつもは桜の時期に、花見を兼ねて行くキャンプ場ですが、久しぶりに行ってみたくなって予約しました。 希望サイトを記載してましたが、今回は完ソロで1人で贅沢にサイトを使えるとのこと!リアカーを借りていつもの8番サイトへ。
体調を崩したり休日出勤だったりで間があいてしまいましたが、今日もソト飯です。 今回は湯煎で煮豚を作れるか挑戦。コカ・コーラ(赤)に一晩漬け込んだ豚バラブロックに、調味料を入れて飯盒へドボン。あとは本を読みながら、2時間ほど放置。 出来映えは、写真の通り。アクが出てドロドロになってますが、まぁ許容範囲
11/30-12/1と、なっぷの10thファンミーティング(関東)で、一緒のグループになった、ソロキャンで参加の「 チームぼっち 」で、集まって、碓氷峠の森公園にて、ソログルをして来ました! 参加メンバーのまっくすさん、satoさん、koichiroさん、皆さん変わりなく楽しいソログルでした。前回の
11/23-24で、福島県の羽鳥湖畔オートキャンプ場に行ってきました。 凍結していないか天気が心配でしたが、雨模様の為、凍結は免れましたが、雨の中の設営となりました😅最近、雨の比率が高いんだよね。。 雨☔と寒さの為、テント内に薪ストーブを入れてお篭もりスタイルで過ごしました😀 今回は、流行りのアイア
さて、今日もソト飯といきm……寒っ!ということで、あったかメニューにしました。 またも業務スーパーで見つけた餃子とレトルト担々麺です。冷凍ほうれん草を忘れてしまい、彩りに欠けますが味はイケますよ。宮城製粉のレトルトは、辛さに手加減がないので助かります。 ……いや、私はG7グループの回し者ではありませ
今回のソト飯は少し凝ったものでもやろうかと、前日から仕込みました。…と言っても鶏もも肉を醤油とニンニクで漬けただけですが。 それをラージメスティンで蒸したのがこちら。くっ、黒い。中華のたまり醤油を使ったせいか、鶏肉が真っ黒に。(コゲじゃないんですコレ…)もう少し調味料の工夫が必要ですねぇ。 話題にな
11/2-4の2泊で、ささの湯キャンプ場に行ってきました。1日目は結構な雨でしたが、夜には雨も上がってゆっくりとできました。 2日目は吹割の滝の観光をしつつ、キャンプ場で夕飯を楽しみつつ、焚き火タイム。あとは星空も美しかったです 温泉は入り放題なので、この2日で、6回ほど温泉に入りました。温泉♨️の
本日もソト飯をば。 最近はソロキャン飯の参考にと、こういったものを読んでます。いわゆる美食家さんの晩酌・夜食レシピなのですが、七輪や火鉢で手早く作るスタイルがソロキャン飯に通ずるところもありまして。しかも私の愛読書「剣客商売」の作者さんとなれば、試さずにはいられませんでしたw 今回は、その中から「豚