ミュートした投稿です。
19泊目2025/3/14から1泊 梅の花が満開に近くなってました☺️ 完ソロかと思いきや…パンダ🐼のサイトの炊事場挟んだ上のサイトにソロデュオのキャンパーさんがおられました😅十分な距離もあったので完ソロっぽくなりました♫ 初張りテント⛺️ノルディスクで雨の日モニターな
わーい🙌完ソロですか?おめでとう🎉 これまで頑張りましたね😭やっと解脱できますね(泣) 今や風の時代、背負うのは終わりです!!遊ぼう遊ぼう🎵
そうそう、冬キャンの良いところは🦟がいないところですね! 立地的には札幌からでも高速使えば、すぐですから行きたいです🏕 帰省したらキャンプ行きたいですね〜🏕 雪溶けたらですが、近場で北広か中富かってとこですか🤔 上富にいる妻はソロで朱鞠内湖に行くと息巻いていましたが…🤣
ここが私の定位置です❗️
ここが私の定位置です❗️ 北海道 南富良野町 かなやま湖畔キャンプ場🏕️ 広大なフリーサイトが大人気のキャンプ場!駐車場・管理棟近くの平坦な開けたサイトが人気の為、争奪戦が繰り広げられますが⁉️ 駐車場から遠い湖畔近くまで行くとガラガラ状態👍勿論、荷物運びが大変ですが?かなやま湖の景色を独占したいなら、間
昨日泊まってきました。 ジンギスカン、ホルモン等の自販機もセンターハウス前にあり、便利です、サイトは雪ですが昨日はシニアが多かったと思います。 20数年前子供と行きましたが、センターハウスは24時間常駐ですので女性ソロも安心です。12月~3月は夏期の半額程度なのでコスパ良し、電源サイトで¥3,025
#6 古里海岸キャンプ場 12月中旬、景色のいいキャンプ場を目指して三重へ。仕事を終わらせて家でご飯やらお風呂やら済ませた後のんびり出発。ナビが案内する通り民家を通り過ぎて海岸へ。入り口の急坂がヤバい。車高の低い車は100%擦るやつー。うちのSUVですらビビる高低差。周りを見渡すもただの海
Blog#027 | 5年ぶりの新幕ワンポールテントを使ってみた!
Blog#027 | 5年ぶりの新幕ワンポールテントを使ってみた! ブログをお読みいただき、少しでも面白いと思ったら、ぜひ「いいね、コメント」をいただけると励みになりますのでよろしくお願いします! 前回のブログは設営編でしたが、今回はHERON 1POLEならではのギミックやサイズ感をお届けしたいと思います。謎のシートの正体!前回少しだけ触れた謎のシートが
贅沢なソロキャンはのちのデュオキャンの予行演習
贅沢なソロキャンはのちのデュオキャンの予行演習 有名な長瀞オートキャンプ場のソロサイト。石垣で一段高くなってて、車で中までは入れない。荷物は数メートルは運ぶ。今回はDoDのワンポールMにいつかのタープを張った。もはやソロのスペースではないが、贅沢な時間が過ごせた。さすがは長瀞オートキャンプ場、秩父地方では老舗です。トイレや炊事場は充実してますし、
初ソロキャンは修行🧘♂️の地だった!
初ソロキャンは修行🧘♂️の地だった! 初めてのソロキャン、使いたいギアはいっぱいある。でも欲張って荷物増やすと痛い間に合うところ、超ハード70段級山登りの頂上がソロキャンプ場です。4往復しちゃいました。反省点、ここはリュックで荷物はULで余計なものは持っていかない、一往復で完結すべく、次回チャレンジしてみたい。山と緑に囲まれた里山風の自
完ソロ、完デュオ、完ファミ(3人)達成しましたꉂ🤣𐤔 念願叶って、次回から定期的に行きたいですね。