ミュートした投稿です。
薪ストーブで燗はいいですね~✨️ 煙突がトロピカルなグラデーションなのは、熱せられて高温になってるからですか?
今月末で今季営業おしまいとの事なので行ってきました美鈴湖もりの国オートキャンプ場さん。相変わらず景色すごいし風も凄いしでしたが今回は耐風性能が強いティンティピのオリヴィン2CP PRO 、薪ストーブはチャンのポシェホンカを使用。おかげで15m級の突風が吹いてもびくともしませんでした。しばらくはバック
行ってみたいキャンプ場を見付けたんだけど ナント!焚き火禁止 もちろん薪ストーブも🆖️ まぁ その内行ってみるけど😏
Fujioka BASE リバーサイドリピートです。 薪ストやっと使える冷え込みになりました😄 薪ストの下部に付いてるピザ釜でピザとフライドポテト焼きました〜少しピザ焦げたけど…フライドポテトは程良くカリッかり🎶
気温も下がって富士山も見事になって来ました。 薪ストーブに最適な季節です。
11/23-24で、福島県の羽鳥湖畔オートキャンプ場に行ってきました。 凍結していないか天気が心配でしたが、雨模様の為、凍結は免れましたが、雨の中の設営となりました😅最近、雨の比率が高いんだよね。。 雨☔と寒さの為、テント内に薪ストーブを入れてお篭もりスタイルで過ごしました😀&n
久々の折り畳まない薪ストーブ出したらサビサビ。次の休みは薪ストーブメンテの日になりそうl。
天気予報は曇りでしたが見事に晴れたので今シーズン最後の陣馬形山へ!今回は拡張なし+サイドバッグ無しで本当にバックパックひとつでどこまで持っていけるかの実験を兼ねたキャンプでしたが、まぁ今まで通り薪ストーブもテントもスッポリ入ったので特に削る物も無く、やっぱ入れ方なんやなぁとしみじみ。テントはpomo
自宅で薪ストーブ使ってるので、薪はキャンプ用も自分で作ってます。焚き火用でしたら近所の材木屋等で端材を貰えると思います。お金を払って処分しなければならないので、全部持って行ってと言われました。 勿論、お願いする気持ちも大切です。 火保ちが悪いのでストーブには向きませんが焚き火や焚き付けには問題ありま
まさかの軽い雪キャンプ。最高気温は風も吹いていたからか5℃。夜確認したら最低気温は-1℃。薪ストーブやダウンシェラフ使ってましたが寒いものは寒い。湖の反対側から迫ってくる雪霧も圧迫感あって・・・冬の、訪れね!!