ミュートした投稿です。
NEW
NEW デイキャンプで煎茶を淹れてみました。いわゆる横手の急須型でトライタン製。茶こしは注ぎ口にクリップで付けるので、茶葉が広がるスペースが急須の内寸とほぼ同じで広々確保されている....つまり抽出される茶葉が観察できるし、美しく広がる花茶や工芸茶も楽しめる!湯呑みは中に収まる大きさで透明な物が見つからず、
NEW 「やっとオオサンショウウオに会えました~」と、リピーターのお客様。 朝6時、見下ろした芦見谷川の中に、のそのそと歩いていたそうです。オオサンショウウオは夜行性なので、寝ぐらに帰る途中だったのかも? 特別天然記念物”大山椒魚”芦見谷芸術の森で早起きすると、こんなミラクルな出会いがあ
NEW 昨日は寝坊しましたが、今日はちゃんと起きましたwさて、ソト飯です。 今回の夏メニューは土用の丑日が近いので、一足早く うなぎ を食べようかと。 ただ普通に焼いて食べるのも芸がないので、卵でとじて鰻玉丼にします。 HSMで うなぎ を温めつつ、卵をといて味付けを少々。香ば
デイキャンププラン、涼しくなってきた夕方から焚き火が楽しめる焚き火プラン等もございます。 現在、当日の予約も可能ですので是非遊びにいらして下さい😊 リアルタイム天気 https://app.weathercloud.net/d7841862783#profile 【ご注意】 当施設は天気予報が当
冷食も中華鍋にかかると絶品ピラフに😋🕶️
デイキャンプなんでタープとチェアのみセッティングキャンプ場、目の前から木津川にエントリー天気も良くて気温もSUP日和イッヌにもライフジャケット着せてバッチリ浅瀬から上流の深いとこまで来た水が冷たくて気持ち良いー!ちゃんと立てたし怖いけど楽しー!※このあと携帯を防水ケースごと川底に落として紛失しますた
デイキャンプに行ってきました!今回は「9-1」をキャンプ地としました。チェックイン 11:00 チェックアウト 22:00 と、の~んびり。ありがとうございました!
デイキャンプのお客様も レンタルしてBBQを楽しくされて嬉しいお気持ちです(^^♪ 夏はもっとあついのかなーぁ・・ ではでは、今日はここまで^^ 最後までお読みいただきありがとうございました! もろちゃんでした~!
昨日準備したものたちを手に、本日のソト飯です。 ……といっても、今回は焼くだけなんですけどね。 炊飯と合わせて、問題なく完成。仕込んでおいた薬味と共に、いただきます。 この鶏ハツは以前にも食べたことがあるのですが、濃いめのタレで実に美味しい。しかも生の鶏ハツは下ごしらえ
明日もソト飯に行こうと思うので、準備編。 つぶやき の 予告どおりレバーを買いに行ったのですが……豚レバーが、どこにも売ってない。 仕方なく近所の業務スーパーで鶏ハツを購入。これもホルモンの一種、レバーの仲間っ!……そうしておいて下さいw 今回は薬味にこだわってみましょ