ミュートした投稿です。
春〜GW、キャンプ&旅フォトまとめ
春〜GW、キャンプ&旅フォトまとめ 春とGWの思い出フォト、改めて春からの旅フォト、キャンプフォトを整理してみました(^^) 3月-しもはじ埴輪キャンプ場3月は朝はまだ霜が降りてて、寒さが心地よかったですね明け方は霜が降りて凍ってます朝日で霜がキラキラと美しかったです4月-①旭市海上キャンプ場念願の花見キャンプ🏕️久しぶりの
改めての自己紹介😅 ⒈キャンプ歴: 3年くらい 単身赴任で、海外(コロナ渦)→広島(バイクにカムバック)→東京(ツーリングキャンプしてみたいと、キャンプスタート)→名古屋(キャンプ沼にズブズブと…。)→東京(今ここ😃) ⒉キャンプスタイル バイクでのソロキャンメインで、平均して2回/月程度。
焚き火タイムへ。2日目実は、このキャンプ場にGWに連泊で予約したのは、何年も行けてなかったお墓参りをしたいのも目的です。小さな島で宿泊施設も少なく予約もすぐに埋まってしまう、。 このキャンプ場の事をふるさと納税の返礼品で知り、キャンプと墓参りを一緒にしたら、いいやん!って気づき、計画したも
来週 バンガロー泊するのですが雨予報でてます😭焚き火やりたいので晴れて欲しいです。ビーナスラインも行く予定です。
焚き火を眺めながらお酒を飲む✨サイコーではありませんか❗️
焚き火に放り込んで真っ赤になったマメタン3個を置いて焼きました。結果美味しいグラタンが出来て食べた(夕食)のですが、正直ソロでは多かったので🔥からオーブンを下ろして寝て、朝食に残りを食べました。冷めても美味しかったです。さて、その後というか朝食の最後にスプーンでオーブンの底までスッカリ食べましたが、
焚き火でダッチオーブンを使ってグラタン作る際、中に直接具材を入れていいのですか??焦げたりしませんか?
焚き火準備して 料理もってなると、疲労感が😓 いつもキャンプ行くと YouTubeアップしなくちゃって 動画回しながらの使命感でしたね😢 キャンプ飯は簡単美味しい🤤 うんうん👍 これからはなっぷNowで 良い写真撮れたら投稿しよう的な 気軽に楽しめるキャンプ🏕️をしたいと 思う今日この頃です☺️
3シーズン使った焚き火台が老朽化したため、新たに購入したBacatsのFCS(焚き火台)です。 以前イベントで見て、珍しいアルミ製とのことで気になってたのですが、フリマサイトで安く購入することができました🎵 早く使いたいです🤤
朝日も夕陽も
朝日も夕陽も 焚き火しながら熱燗GWの谷間の平日に富山県は朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場へ。キャンプ場から歩いてすぐの海岸では夕陽も朝日も見ることができ大満足。翌日は近くの食堂で名物のタラ汁に舌鼓を打ったのち、ちょっと足を伸ばして宇奈月温泉に入ってから帰路につきました。