ミュートした投稿です。
真夏はキャンプしないのですが、ソロで扇風機は2機使ってます。 1機は自分用、もう1機はテント内から出入り口側に向けてます。風で虫が入らない様に防御してるのと、やはり虫が入らない様に森林香(蚊取り線香)の煙を出入り口側へ流してます。
今日は夏至らしいですね!!最近は土日☔続きでしたが、天気が良くて良かった〜。で、いつものホームキャンプ場です🏕チェックイン時に手ぬぐいをいただきました!!なんでも私10回宿泊しているらしいです🤣(デイキャン除く)気が付かなかった〜😲手ぬぐいは購入したのと合わせて二枚目😏になりました😊設置は夏仕様のタ
途中でデイキャンプの方も帰られたのでほぼ完ソロでしたね。丹沢はアクセス良く行きやすいです☺
ソロなのであまり参考にはならないかもしれませんが、こちらを愛用してます。 https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113400060098s/ 体に向ける以外にも、ベンチレーション近くに設置して熱気抜きをしたり、入り口のポールに設置して外気の取り込みをしたりして
本日もソトm……暑っ!もうすっかり夏の空気ですねぇ。そういう訳で、今回の夏メニューは「夏野菜を食べよう」です。 両親の家庭菜園でピーマンとナスがとれ始めたので、これで一品作ってみましょうかね。 ピーマン料理というと、青椒肉絲くらいしか思い当たらなかったのですが、ふと昔に見たとある
>人がいっぱい >テントがいっぱいは >ソロの時は結構ストレス😫 >仲間と一緒なら >そんなことも >思わないんだろうけど めっちゃわかります😳 そうなりますよね😆
明後日夜勤明けで もう一度ホタル鑑賞出来たら イイなと思って予約したけど… 人がいっぱい テントがいっぱいは ソロの時は結構ストレス😫 仲間と一緒なら そんなことも 思わないんだろうけど まぁ、そんな理由で 夜勤明けホームで マッタリに急遽変更 普段から平日絡めてが多い 土日泊は殆どやらない ホ
今日の予約は2組! とはいえ ソロなのに この広さ! キャンペーンということで インスタ イイネで手持ち花火をもらいました! ソロなのに 花火1人でやれってこと? やりました! 1人でも花火は楽しい! 持て余してしまう広さでしたが いいところです
ソロも大抵は車なので、数回電車のときやりましたよ! コンテナがかさばるのでバス乗った時は気を使いました。もう少し薄くて細長いコンテナなら大アリだと思ってます。
北海道 安平町 ときわキャンプ場⛺️様々なニーズに応えてくれるキャンプ場! コテージ・バンガローは勿論、フリーサイト、区画サイト、オートサイト、手ぶらサイト、そして昨年新設のソロキャンサイト👍 ソロ限定、ソログル禁止と言う事で静かに過ごしたいソロキャンパーにオススメです♪&nbs