ミュートした投稿です。
冬と湖畔と静寂と
冬と湖畔と静寂と 冬キャンプ、特に雪中キャンプが出来るキャンプ場って実は長野には少ないのです。よくて12月半ばで大体閉まっちゃうし。そんな中冬季もオープンしている木崎湖キャンプ場さん。北信州にある仁科三湖の一つで夏は水上アクティビティで盛り上がる湖にあるキャンプ場です。しかし冬になると静謐な雰囲気の中ゆったりとキャン
子喜ぶ テントの中の シャワー浴 10年以上使ったテント。就寝中に豪雨でテント内が浸水し、天井からもボトボト雨水が。もちろん、朝まで寝られず、この思いでのテントともお別れか・・・とさみしい気持ちに。 しかし、夜中にも関わらず2人の子供は大はしゃぎ。それを見て幸せだなと感じた思い出の1コマです。
この間のキャンプ。 コオロギ🦗がぴょんぴょんしてて、 誰かがテント触ってるように感じました。 でも私ってなんか 平気みたい。実は男👨かも
ぼくも大型のテントを乾燥させるのに手がずってますが、2週連続キャンプに行けばいいんですねw
諏訪湖ですかね。 湖凍ったら、その上でテント張れますねw
DOTEKAGEの冬はロマンチックに🥰高さ7mのクリスマスツリーがお出迎えします🎄✨️テントサイトもライトアップで幻想的👍クリスマスキャンプ受付中です!!
ありますあります 焚き火をした後の煙や焦げた木の香り 自然の中の土や草の新鮮な香り キャンプ料理の香ばしい匂い 湿った空気の匂いも感じられます。 いろいろな香りがミックスされて テントとかに染み付いてます😊
子が作る 虫除けトンボ 効き目あり 薪を買いに行ったお店で、店員さんが見せてくれた虫除けのオニヤンマを『作りたい!』と、子どもたちが割り箸やプラ板ビーズやモールを工夫して作りました。初めてのキャンプでテントや机やいろんなところにぶら下げて効果抜群!刺される事なく過ごせました♪
あーー 皆んなテント⛺️ かっこいい😎
2024年9月28日先週のキャンプで濡れたテントを乾かすために2週連続のキャンプ雨予報でしたがなんとか持ちこたえてくれました霧が幻想的でした