ミュートした投稿です。
その頃まだ、子供ながらに心配で 親の反対を押し切って、友達と2人でボランティアに行きました! 介護施設にお手伝いしますから泊めてくださいと施設の方もびっくりされて! 当たり前です。長野からしかも子供2人で😆 ですが、優しく受け入れて下さり泊めて頂いた上に食事まで出して頂いて。 少しのお小遣い片手に。
三秒ルールは当たり前田のクラッカー🤣 そうですね~ 無理せず、元気になってから投稿して下さい☝️😌
20代の頃は野営で気に入った場所見つけてはキャンプしてましたけど🤣 今は無理‼️ キャンプ場へお世話になります‼️ キャンプは子供の頃から当たり前のようにしてたので〜 父が無線をやってたので、無線仲間と旅をしてはキャンプですわ🤣
地元の方は貰うのが当たり前になってしまっていますねー‼️ りんごもぶどう🍇も これだけ果物があっても買いません😅
意外と当たり前にあると食べないんです😓
あ〜‼️ りんご、ぶどうは山ほどありますねー シャインマスカットなど当たり前のように貰えますからね😊 りんご畑あります‼️
正直、何も無い森の中のキャンプ場ですが?本当に静かで落ち着く場所です。 北海道あるあるですが、田舎のキャンプ場には熊出没注意の看板は当たり前の光景です😅
いやぁ~素晴らしいです*^^* 物を大切にすること・・・当たり前なんですが、難しいことだと思います でも、お気に入りのグッズやアイテムってやはり丁寧に扱いますし、大切に使います もんねぇ~ 結果、長持ちするってことでしょうか^^ 私もライカムーヴさんを見習い、今使ってるテント・・・これからも大切に使
ナイフでバトリングしたのですが、見事に破損してしまい、それ以降、料理に使っています。 料理には包丁が当たり前と思いますが、キャンプはサバイバル感ありありなので、ナイフは料理に使っています。
高原キャンプ🏕️ 夏場の涼しいのもそうですが 周りに街の灯りなどが無いので 夜の星空が・・・🫣 でもね、当たり前ですが雲などの天候や月明かりが無いなどの条件が重ならないと観られないのですね。 だからね、普段の行いがとても大切になってきます😱 ほろ酔いで昼寝してた💤 さ、焚き火開始🔥🔥🔥😆