ミュートした投稿です。
確かに、ユニフレームといえば!なアイテムですよね。何置いても大丈夫っていう安心感がありますよね! ラックはダイソーなんですか!ダイソーってレパートリーがすごい!今度探してみます^_^
みなさんおはようございます。 キャンプデビューの地で久しぶりのキャンプ 初心の気持ちでのぞんだものの経験まで初期化されたのか忘れ物するはおっちょこちょいは変わらないは相変わらず落ち着きのないキャンプでございます。 それでも朝のコーヒーは今回は忘れなかったのですべてよしで
PickUp#037 | 鳥のさえずりで目を覚ます幸せ「山鳥の森オートキャンプ場」
PickUp#037 | 鳥のさえずりで目を覚ます幸せ「山鳥の森オートキャンプ場」 山奥だからこその豊かな自然を感じられるキャンプ場熊本県の阿蘇にある「山鳥の森オートキャンプ場」。このキャンプ場の特徴は、山間部でしか経験できない豊かな自然を感じられること。標高は約750mと比較的高く四季の移り変わりもはっきりとしているため、どの季節に訪れるかで表情も変わる、何度来てもリピートしたく
❮予約をしている」という安心感を→「これから好きに予約が出来る」という希望に変換してくださいませ🙌 なるほど😆こちらの方が希望的欲求をポジティブに、変えられますね😉ありがとうございます😊 これから始まる灼熱の夏も、川沿い近くや、標高の高いキャンプ場を見つけて、お互いに暑さをしのぎましょうね✨😆👍️
「予約をしている」という安心感を→「これから好きに予約が出来る」という希望に変換してくださいませ🙌 でもでも、暑い時期のキャンプは正直好きくないし、悩ましいですなぁ😥蚊とか不快害虫も🐛もお出ましになってくるし、川の自然プールが側に設置されてるサイトだと、シャワー代わりに何度も汗を流せてサイコー😃⤴
5月からの予定を決めなけば... 「予約をしている」という安心感が底をついた。 今月、ほぼ仕事しないで暴れたからなぁ 予定を入れてない反動がきっとくる((( ;゚Д゚))) 雨対策のキャンプも考えなければな🙄
1本500円でお釣りがつく感じなのでAmazonで見かけるチタンペグと同じくらいですかね🤔 めちゃくちゃ軽くて嵩張らないので、全然ペイするかな、と思ってます😄 サバティカルのも似た作りなんですね。大きめテントだったらこっちの方が安心感ありますね。
ソロキャン おめでとうございます🎉🍾 旦那さんお隣 いいですねー笑笑 女子ソロは安心感が必要です😎
厳冬期+標高800m以上+暴風とかで無ければ軍用のレイヤリングシステムを使用しています。 春〜秋は0℃対応の一枚のみ。冷えるようならゴアテックスカバー使用。晩秋〜初春は重ね寝袋+ゴアテックスカバー。という感じで一年中使えてます。 よっぽどの事がなければこれだけで良いんじゃないか感はあるので安心感はあ
ついに俺も花粉症になってしまったかー😭😭 、、と思ったけど、風邪だった時の妙な安心感w