ミュートした投稿です。
ツーリングドームLX持ってます すっかり出番はないですが インナーがカンガルーで 使えないかと思ってます
涼を求めて高原キャンプ5️⃣
涼を求めて高原キャンプ5️⃣ エアコンで名が知られた⁉️霧ヶ峰⛰️ こかはオートサイトではなく、車が入れるのは管理棟まで。そこで荷下ろししたギアをリヤカーに乗せて「空いてる場所へどうぞ〜」的な案内だった。 まだキャンプ始めたばかりで、テントは唯一のツーリングドームST⛺️機能的で設営しやすく良いテントです😆&
涼を求めて高原キャンプ4️⃣
涼を求めて高原キャンプ4️⃣ 初めて買ったテント⛺️ツーリングドームST😃懐かしい😅いいテントです⛺️蓼科までツーリング(バイクではなく車でね)を楽しんで行った蓼科😃この時は車友達とのキャンプで、夜は決まってBBQが定番だった😁 ここは広々とした芝生のフリーサイトで、温泉が併設されてた。もちろん食後に入浴してサッパリ♨
SSTR2024 🏍️に10/5-6で参加してきました!宿はキャンプ場を予約して休暇村能登千里浜🏕️にしました。 チェックインは19:00前と真っ暗な中での設営となり、その後に10分程度の距離にあるスーパーに買い出しに。焼肉にしようと色々と購入しましたが、肉を焼く時にCB缶を残りカスの残量
欲張らずに、、、大切ですね😃 欲張るとろくなことないですからね いつも感心します、おみゆさんには😓 冬キャンはスタッドレス必要ですよ〜 太平洋側ならまだしも、山に向かうなら。 ジムニーいいですね😁 運転もしやすそう。 でも荷量はどれくらいいけるんだろ⁉️ ソロキャンなのに重量系キャンパーだし、運
8/3-4で、バイク友達と、ツーリングを兼ねて大内宿経由で蕎麦を食べ、福島の天神浜オートキャンプ場に行ってきました。 途中、食事の買い出しに寄った近くのスーパーで友人の義弟にバッタリ会って、話を聞くとなんと、同じキャンプ場とのこと。隣のサイトで一緒に楽しみました。 目の前に猪苗代
バイクならばでのスタイルですね。 ツーリングキャンプ良いですね。 私は車派なので、いつか大好きなフォレスターを購入して キャンプしてやる。 ちなみに私は断然冬キャン派、焚火が最高に楽しいし、星も綺麗。
キャンプツーリング良いですよ⛺️🏍️ ただ自分は冬キャンプにハマってからキャンプツーリングに行かなくなってしまいました… 冬の快適キャンプを経験したら…キャンプギアのUL化ができない😢 あれもこれもキャンプ場に持って行きたい病を患ってます
学生時代にバイクツーリングで遠出するときの宿泊費節約がキッカケですね🏍️ 貧乏学生(今も貧乏中年ですが)だったのでホテル宿泊なんて高い😲 当時のキャンプサイト利用料は今と違ってめちゃくちゃ安かった⛺️ 無料キャンプ場もたくさんありました
以前にグルキャンも楽しんだのですが、やはり私にはソロが合っているように感じます。 今にして思えば、ツーリングや登山を嗜む方々にとってはソロキャンは珍しくもないのでしょうね。 それに気付かないくらいの門外漢だったからか、何をやっても面白いという不思議な状態に陥ってます🤣 (ここでの交流も含む)