ミュートした投稿です。
昨日ですが、妻と一緒に木曽駒冷水公園でデイキャンしてきました😉🏕️紅葉が美しく月も綺麗に見えて、妻も満足してくれたようです☺️初めて購入した石油ストーブ(アルパカプラスのサンドベージュ色)の火入れも済ませて、本格的な冬キャンへの備えも兼ねていますよ😉🏕️⛄️
薪ストーブ買うことを決めました‼️ が、まだ何かは決まっておらず😅 ただ、予算もですが、持ち運びしやすさは重視かと思われます‼️ ご教授お願いします😉
🎅RECAMP クリスマスイベント開催!コンセプトは「Traditional Christmas for Campers」 冬の初めの静かな朝、火の周りで松の香りが漂っています。小さなキャンパーたちは木の枝に絵の具をのせ、やさしい表情のサンタを描きはじめました。木の枝はあっという間にクリス
2025.1.4-5静岡遠征後、連休最後はホームでのんびり去年からずっと悩んでいた薪ストーブキャンプ場でレンタル開始との事で、早速お借りしました🔥いやぁ、暖かい…😍外は雪でも全く問題無いくらいの暖かさ♡でも自分で買うとなるとメンテのしやすいステンレス製が良いのかなぁ🤔炎も眺められて、料理も出来て、暖
2025.1.25-26月イチリバトリキャンプ🏕の前に、近くのカレー屋さんで美味しいカレーをぺろり😋時折雪がチラつく中、シーカシチューをコトコト🦌前回来た時に頂いたものですが、ここの鹿肉は処理がいいのか臭みも無くて美味しいんですよねぇ♡そのうち鹿キャンプたるイベントも考えているそうなので、今から楽し
皆さまお待たせいたしました!!!クチコミでいただいておりました、待望の😭オートキャンプ場「案内看板」が完成いたしました✨✨ 清水公園のスタッフ(キャンプのプロ・アート職人・ものつくり職人)が、アイデア・製作・設置を行いました。少しでも見つけやすいと幸いです<m(__)m>🌸&n
昨晩3/4 18:00からの通行止めが解除になった模様です。 深夜に除雪車が往復した後、早朝からキャンプ場前の県道92号線に一般車両の姿が見えました。
通行止めは解除、キャンプ場再開のお知らせ 2025年3月3日午後3時持って下記通行止めは全て解除になりました。 ・上信越自動車道 上田-藤岡 ・県道92号線 松井田軽井沢線 ・国道18号バイパス 横川軽井沢間 ・国道18号旧道 横川軽井沢間 ついては八風平キャンプ場も冬営業を再開いたします。 湿
おはようございます⛄️朝方、茶畑が雪化粧でキレイです。 冬キャンプに⛄️は牽制するタイプなので、どうせ降らねーだろと思ったのですがこの顛末です。朝食はみそ鶏鍋。みそが染み込んだ柔らかい鶏モモ肉が美味い😋。カット野菜ともやしを組合せて食べる。カット野菜は便利やねんけど、最近、どこも売ってなく
久々に地元京都でソロキャン。 目的地まで笠置町を通ります。西の聖地、笠置キャンプ場?ここはスルーꉂ🤣𐤔throughꉂ🤣𐤔 さらに山奥へ⛰️🌳 道中、道幅が小さくなり、険しい道のりが続く。かなりドラクエ感あり。Tomaruみなみやましろさんにお世話になります。茶畑を眺め