ミュートした投稿です。
なんとか天気は持ち直しましたね。それでは「ソト飯・実践編」と参りましょう。テーマは夏キャン飯・スタミナの型というところで。 横で御飯を炊きつつ、材料をカット。干していない、収穫したてのニンニクが瑞々しいです。ニラは量が多かったかも?まぁ加熱すれば嵩が減るし、大丈夫でしょう。 ここ
予報では明日の午前中から晴れそうなのでソト飯に行こうかと思います。 両親のやっている家庭菜園でニンニクが豊作だったそうで、それを使って私なりの一品を試作してみましょう。 そして今回は、私がソト飯試作をする際の思考・推敲から書いてみようかと。いわば「ソト飯・計画編」ですw 
【今週末の空き状況のお知らせ】今週末は「くもりのち雨」予報。夕方から夜にかけて、少し雨脚が強まる見込みです。 当施設では、雨の日でも快適にお過ごしいただけるプランをご用意しております☁自然に寄り添いながら、家族でゆったりとした時間をお楽しみいただけます。 ───🔹屋根付きバーベキ
予定が空いたので、思いつきでデイキャンプへ スタッフの対応も良く気持ちの良いお天気にも恵まれ設備も良くリーズナブル! また来ます(^^)
デイキャンプと打って変わって、梅🌁雨の晴れ間の30℃越えTHE☀夏日のキャンプ行ってきました。暑さ対策もバッチリして望みましたが、タープ下を風が心地良く抜ける快適なキャンプでした。デイキャンプでは呑めない酒を呑みつつ、七輪で焼き鳥を焼いてみたり、色々試験的にやってみましたが、まあ、細かな忘れ物が多々
気温が上がりつつある今日この頃、ソト飯も涼しげにしていきましょうかね。 ということで、今回はそうめん。そのままでも良いのですが、今回はKALDI飯です。そうめんつゆ に担々麺風の新商品?があったので試してみようかと。付け合せも、KALDIの中華缶詰で。 LOGOSの氷点下キープシ
デイキャンプへ。今日の長野は夏日予想。薄曇りだけど蒸し暑かったので、涼を求めて近所の河川敷に来たものの.....無風でした😑むしろ川からくる湿度で蒸し暑く、氷をガラガラ入れたサイダーが最高に美味かった😋 一昨日に完成した「デカちゃぶ台スタイル」はマルチシェードとも相性バッチリ。約1m×50
今回はチラックスガーデンキャンプ場へデイキャンプに行ってきました。🎄⛺🚙前回タープが上手く建てられなかったので、リベンジしてきました!😣雨が凄かったけど、今回は上手く建てることが出来ました!👍️デイキャンプより宿泊したかったです!😭
デイキャンプの方はレイトアウト料(2000円/1サイト)で21時まで滞在可能。 ・演奏会のみのご来場も大歓迎~♬ 受付時に1人1ドリンク(500円~)を購入下さい 梅雨の時期のキャンプはあまり嬉しくないですが、蛍の舞がセットならテンション上がりませんか~?おまけにピアノと尺八のコラボにのっ
デイキャンプで張ってみる事に。ポップアップテントなんて、恐らく物心つかない頃に、公園か海水浴で使ったレベルなので、いじるだけでも何か懐かしいですね。偶然とはいえ、チョコミントカラーが手持ちの主要ギア達とマッチして統一感が出て良かった。そんな女子っぽいサイトで今日は、これまた頂き物の岩塩プレートで牛タ