ミュートした投稿です。
先日、長野の木曽駒冷水公園で人生初の雪中キャンプを決行してきました❗️😆☃️美しい雪景色の中、初使用の薪ストーブとこれまた初使用となる自作の床暖房でぬくぬくお籠もりキャンプを堪能してまいりましたよ😊⛺️☃️ずっと「いつかは雪中❗️」と夢見ていましたが、やっと念願が叶いました⭐️😃初の雪中が良い形で実
キャンプ用の温水式床暖房システムを自作してみました。😉 家庭用に使われている、給湯器からのお湯で床を温める構造を踏襲し、薪ストーブや石油ストーブの熱で温めたお湯を観賞魚水槽用の小型ポンプ(モバイルバッテリー駆動)で循環させる仕組みです。😃これなら高額なポタ電や電源付きサイトを必要とせずにテ
Caryさんにも是非雪中キャンプやってみて 欲しい🦆 そして、雪中ホットサンドメーカーでサンド料理作って見てほしい🦆 WAQのコットとマットで雪中キャンプのテントで寝返りうってみてほしい🦆 よろしくお願いしまーす😁
みんなの雪中キャンプを見てたらなんかやってみたくなってきた🦆(かも) 食わず嫌いな意識があったけど次のシーズンはちょっとやってみようかなぁ、という大きな変化が現れてきた🦆(かも)
皆さん この寒波で 雪中キャンプ多いですね♫ 雪道は四駆は必須ですよ。 脱出出来て良かったです。 白馬でも毎週スタック車が 道を塞いでます( ̄▽ ̄;)
関東平野の突き当り、渋川市にあるときわぎの森キャンプ場ほぼ地元なもんでなめてました。立派な雪中キャンプをやらせてもらいました。しかも電源付き利用したのは車中泊サイトでしたが、タープくらいは展開できる広さスペース目いっぱい利用してカーサイドドームを作成、薪ストーブ、灯油ストーブおまけに車内は電源利用の
おはようございます( ̄^ ̄ゞ 朝トイレに行った帰りにテント見たら凍ってました(笑) さて至福の時間です♫ ほんとこの時間素敵過ぎる(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 外飯もさることながら朝外で飲む珈琲ってなんて美味しいんでしょ。 そしてお日様の暖かいこと&nbs
ふぉぇ😳これは厳しい雪中キャンプでしたね🥶お疲れさまでした! スタックは怖かったでしょう、回りの方がいらっしゃって良かったですね😰 無事にご帰還されたようで何よりです!👍️
最強寒波の中、雪中キャンプに行ってきました。翌朝には、20センチほど積もり、案の定スタック😵💫管理人さんとジムニーの家族連れの方に助けて頂きました。本当にありがとうございました。スタッドレスタイヤを過信しては駄目ですね。必ず四駆とチェーンの携帯をおすすめします。
悪化しないと良いですが、私も風邪気味で前回雪中キャンプして、帰って熱が出ましたよ🥺帰ったらすぐにお薬飲んで暖かくして休んで下さいね❗