ミュートした投稿です。
ありがとうございま〜す😃 今日は最終日にして雪が降ってまして、昨日みたいな天気なら昼ごろまでのんびりしようかとも思いましたが、薪ストの火も落とし始めてしまったので撤収に入ろうかと思います😅 自分も暑い中のキャンプはまっぴらゴメンなので7〜9月は休キャン期なのですが、冬のキャンプは景色が綺麗で、人も少
おはようございます⛄️朝方、茶畑が雪化粧でキレイです。 冬キャンプに⛄️は牽制するタイプなので、どうせ降らねーだろと思ったのですがこの顛末です。朝食はみそ鶏鍋。みそが染み込んだ柔らかい鶏モモ肉が美味い😋。カット野菜ともやしを組合せて食べる。カット野菜は便利やねんけど、最近、どこも売ってなく
こんにちは、RECAMP養老です‼️ 今回は、雪中キャンプを楽しむお客様の素敵なワンシーンをお届けします❄️ 雪降る中で火を囲む姿は絵になりますね👍 雪遊びを喜ぶ子供たちも多く目にしました!! しばらく天気は落ち着く予定ですが、温かい恰好でお越しください。&n
久々に地元京都でソロキャン。 目的地まで笠置町を通ります。西の聖地、笠置キャンプ場?ここはスルーꉂ🤣𐤔throughꉂ🤣𐤔 さらに山奥へ⛰️🌳 道中、道幅が小さくなり、険しい道のりが続く。かなりドラクエ感あり。Tomaruみなみやましろさんにお世話になります。茶畑を眺め
設備も施設と綺麗にされていて、すごくいいキャンプ場です!ゴミの回収もきちんと分別すればしてくれるしトイレも綺麗で言うことなしです!
週末はお休みをいただき来週末より営業再開していきます直近の営業日⚫︎3/1、3/15、3/22⚫︎4/5、4/12、4/26※各営業日にキャンセルが発生しており空きがございますまた5月分までご予約可能です3月以降は予報気温も暖かくなってきましたみなさまのご利用お待ちしております
今回は大滝村の御嶽山にある銀河村さんへ冬キャンプモニターとして参加をさせていただいてます。標高は1500mで環境としては厳しいので準備は念入りに。今回はフリーサイトの積雪ゾーンで設営しましたがサラサラなパウダースノーが60cmほど積もっているので普通の棒状のペグは刺さらず、VペグとYペグなど抵抗力が
明日はテストケース参加キャンプ。 標高は1500mで雪中冬キャンプ! 寒波侵入?最高気温が-1℃?うるせーーー!しらねぇーー!! 無事到着できればこっちのもんじゃい!!!!
年越しキャンプにて予想最低外気温-4℃に対して、幕内-1℃と想定して0℃対応のシュラフにカバーやR値3.5のマットで対応出来る予定でした。結果外気温-9.2℃幕内-6.5℃まで下がり、更にドローコード絞り忘れで寒くて2時間おきに起きる始末。やはり九州であっても冬山は想定外の事が起きると改めて実感した
かつて冬キャンで寝袋を忘れ、キャンプから街まで降りて、布団(笑)を買ってしのいだことがあります。 それ以来忘れ物がないようしっかり持ち物のチェックをするようになりました。 そして翌冬、キャンプ場に向かう途中であっ!と気づきました。 上着を忘れたのです。 キャンプギアのチェックは万全でしたが、