ミュートした投稿です。
こんにちは、昭和の森フォレストビレッジキャンプ場です⛺ 現在の天気は曇り、気温は7℃です 今日は午後から雨の予報となっています☔ 今日は日差しの出番がなさそうなので雨・防寒対策をしっかりした方がよさそうです 当キャンプ場では防寒用品のレンタルも行っております。 詳細は下記をご確認くださいませ🌟
お正月、ゆっくりされたみたいですね☺️ たまにはそういう日があってもイイと思います。私は病み上がりの勢いでサイト予約したのは良いですが、初キャンプが☃️予報だったのに雨70%風力5mだったので、四日前だしキャンセルしました。。 正直、九州は降雪しても一瞬で雨に変わるので、また、悪夢を見るよりキャンセ
だいぶ返信が遅くなり申し訳ありませんでした! それぞれのご回答、ありがとうございました😊皆様の考えで、私も判断力が少しは付いてきたように思います。 やはり当日の雨の日は(状況により)強行されるか方と、最初から雨天日は避ける方、それぞれいらっしゃるのですね。 安全にキャンプできる程度の小雨なら私も、キ
お盆に行ったので風が有難かったです🤭 夕方に雨が降ったけど寝る前は星空が最高でしたね💕︎ 長野は星がホントキレイでずっと眺めていたいです😊
2024年12月30日→31日岐阜県揖斐川町へ。京都南部から車で2時間半。 今回は、Tanigumi useful villageにお世話になりました。4月以来のソロキャンプでして、忘れ物は充電器と歯ブラシ➕歯磨き粉でした。 岐阜県は何度も行っています。郡上、養老と南部ばかりです
素敵な写真ばかりです😎 2024年は 雨でふもとっぱらキャンプ 2回諦めした😭 2025年は 絶対に行きたい‼️
①キャセル料かからないギリギリまで様子見 ②予報降水量1〜2ミリで翌日晴れ予報なら行く ③その後、予報が悪化したらキャンセル料発生してもキャンセルします。 と言いつつ、当日に連泊申し込みして雨撤収回避したことも。運良く、翌日にキャンセル出たのと自分が連休だったからできた技なんですけども😅 基本は
雨は絶対にキャンセルしますね。 雷のリスクが怖いですね、要は自然災害ですね。 Windyイマイチなのかな。 課金はしたくないので、無課金オジサンで頑張ります。
雨でも楽しめるベテランキャンパーに程遠い自分は、ずっと雨が降り続くような予報ならキャンセルしますね。今のところ雨キャンセルは2回。一時的な雨ならそのまま続行します。 ソロキャンプの場合は、週間天気予報が出る2週間前の天気をみてから予約することもありますね。それでも、降られることもありますが😅
絶対絶滅キャンプからは、 雨予報のときは キャンセル料かかっても 行かないようにしています。 無理は禁物を合言葉にしています😎