ミュートした投稿です。
冬の薪ストーブ
冬の薪ストーブ 初めての薪ストーブで作ったキムチ鍋はとても美味しかったです。
キャンプではほぼ必須となる薪。行けば必ず焚き火はするし冬は薪ストーブ用で結構な量が必要になります。 ということでいつものダム湖の配布場という名の勝手に持っていってエリアで薪活なう。チェーンソーよりもノコギリの方が運動になる。
初めてのキャンプが雪中て!
初めてのキャンプが雪中て! 初めて誘われて行った、キャンプ。キャンプ着いたら白銀の世界が広がっていて、設営の前に雪かきからスタート☃️て天然の冷蔵庫(小さいかまくら)で冷やしたビールを薪ストーブにあたりながら飲んだら最高でした!
HAPPY MERRY CHRISTMAS🎄
HAPPY MERRY CHRISTMAS🎄 氷点下-2℃の極寒でのXmasキャンプ🏕️薪ストーブ導入し心も身体も温まりました♪
薪ストーブで冬も快適
薪ストーブで冬も快適 薪ストーブ最高。冬も暖かく快適なキャンプが出来ました。
Blog#009 | 【キャンプ場探訪記】「ist」後編は、キャビンの満足度が高すぎた件について
Blog#009 | 【キャンプ場探訪記】「ist」後編は、キャビンの満足度が高すぎた件について 全国津々浦々のキャンプ場を訪れては独断と偏見でレポートさせてもらう「キャンプ場探訪記」。第1弾は、オープンしてからずっと行ってみたかったキャンプ場「ist - Aokinodaira Field(以下ist)」。前編のBlog008では、istのキャンプサイトをまわってみた情報をお届けしましたが、後
初めての薪ストーブ
初めての薪ストーブ 4年前に夫婦時々子供で始めたキャンプ。最初は家にある物と、必要最低限のギアから。キャンプの魅力に憑りつかれ、本や動画を見ながら素敵だなと思うものが増えていった。そんな時、目に入った「薪ストーブ」。冬のキャンプ、ストーブの窓から見える揺らめく炎とじんわりと感じる温かさ・・・そんなキャンプに憧れて初めて
あー薪ストーブかーー。そうでしたね、いつか我が家もチャレンジしたいと!! 薪はたまたま行ったキャンプ場(みつえ青少年旅行村)に行った時に道の駅で見つけました! 道の駅 伊勢本街道 御杖 住所:奈良県宇陀郡御杖村神末6325番地です。 電話:0745-95-2641 営業時間:10時~17時 定休:
暖炉は薪ストーブの方が感覚近そうですよね。 (暖房、煙突ありという目的を考えた上で) ってか300円って安すぎません? ちょっとそこの道の駅行ってきますわ(マテ
ポタ電ですか、憧れの装備ですね(笑)冬キャンプでポタ電利用で電気毛布の使用がとても快適だという話を聞きました。 サーキュレーターも良いですねえ!友人のキャンパーではFFヒーターの快適さに驚きましたが、メンテが大変で現在のキャンパーには付けてないそうです。ティピーテントの薪ストーブも憧れます。 私は発