ミュートした投稿です。
やっと行けた!ご無沙汰しておりますw実は今年初キャンプです😁 今回は息子と2人なので野営ではなく野営寄りキャンプでw 岐阜のキャンプ場しか行ったことのないワタクシが三重県に初上陸!!👏 今回は三重県の菰野町にある「朝明渓魚苑キャンプ場」にお邪魔しました! 朝明
魚釣り用のグローブとか、フィッシュグリップ(トングとか、ペンチみたいなやつ)を準備したら、良いかも?? 私も本格的な渓流釣りキャンプしたいんですけど、釣り堀🎣の綺麗なキャンプ場で短時間、楽しむ感じですね。 私の場合、ルアーで釣りたいので、まず、投げる事から、練習しないと。。😅
手ぶらで楽しむニジマス釣り体験 釣り初心者やお子さまでも安心して楽しめる「ニジマス釣り体験」を実施中です。釣り用具やエサはすべてレンタル可能なので、持ち物を気にせず、自然の中でリラックスしながら釣りを楽しめます。 食育体験としての価値釣ってその場で魚を炭火で焼く体験は、自然の恵
楽しみがたくさんのキャンプ場
楽しみがたくさんのキャンプ場 サイトにはたくさんの木の実、ライン下り、場内遊具、温泉すべてが大満足!!やってないけど釣り堀もあるみたい 受付ではあのハンバーグも売っていて堪能させていただきました!
詳しくありがとうございます🙇♀️ 釣り堀じゃないところで、山に行くことが多いので渓流釣りやりたいんですよねぇ。 キャンプ場内に川があるところだったら釣り券持ってたらOKっぽいところあったので、近いうちにそこにも行ってみたいと思います。
おぅちゃん! このコースは最高だったよ‼️ 1日目、下呂温泉♨️からキャンプ場が近くて1日1組限定キャンプ🏕️ 2日目、通り沿いにスーパー、ホームセンターもあり買い物が楽で飛騨牛の直売店あり!名物鶏ちゃんも帰る😆 御嶽山を横目にしながらくるみ温泉キャンプ場へ‼️ 温泉入り放題♨️川がとてもキレイで底
山間のキャンプ場に行くと、管理釣り場や釣り堀の看板を見かけますね。 釣りは門外漢なのですが、やはり興味をそそられます。 地のものを食べるなら、釣りは一つの極致かも。
未経験でも安心な釣りキャンを…。
未経験でも安心な釣りキャンを…。 淡路島の南端に位置するキャンプ場です。 淡路じゃのひれアウトドアリゾートの一部となっており、臨海アクティビティが充実しています。イルカと触れ合いやSUPにカヌー、乗馬体験に天体観測、日帰りBBQなどなど…。 その中でも私がオススメしたいのは釣り堀(トップ画像)です。様々な魚種が釣
マイナスイオンがいっぱい!
マイナスイオンがいっぱい! 初めて使うキャンプ場です。大自然でマイナスイオン効果で元気になりました(本当に来るまで体調不良でした)。フリーサイトでテントは賑わっていましたが居心地はすごく良かったです♪釣り堀があったり、アスレチックもあったり、近くには湯原温泉があるし癒されますよ〜♨️夜は星もたくさん見えて、川のせせらぎを聴きな
私も基本的には同様の過ごし方をしてますねぇ。 運動オンチなので、運動系アクティビティに興味が無いのと、テント設営して一泊すること自体が一つのアクティビティだと思ってますので。 ただ、淡路島のキャンプ場に行った際に、併設された釣り堀を利用しました。 釣って三枚におろされた鯛を前に、手持ちの道具と調味