昨年11月に行ったキャンプ場 🌲保古の湖キャンプ場🌲 湖の横にあるキャンプ場でも湖が見えるサイトは2つくらいしかなかった😅 僕的には森の中のサイトが良い雰囲気だったので、そちらで宿泊しました!しかし!!当日は強めの雨☔️それでも4組くらい強者がいました🤣僕もその中の1人ですが・・・ ただ森サイトは僕
森あそび 夕暮れ時焚き火とランタンが煌めきだす時間 年末に同僚と行った森2人で行ったけど日中は各自各々リフレクター作りや、ポットハンガー作り、そして薪の調達とやってることはソロの時と変わらない🤣 木と戯れ終わりコーヒーを淹れ煙草をふかすチルタイム☕️ この瞬間もたまらない 夕方と夜の間の森僕の大好き
僕のキャンプの原点 外でコーヒーを飲みたいから始まりました☕️ 今では1人森カフェオープンして遊んでますw お気に入りのコーヒーギア達 グラインダーはノーブランドゴールドのボディがエレガントな時間を演出もう使いすぎて剥げてシルバー化しつつある カップはアメリカンな雑貨屋で発見したホーローカップ 56
森遊び ひたすらギコギコして パカパカ割って シュッシュと削って いい大人が遊んでいます😁 だって楽しいんだもん!!w
初連泊⛺🎪
初連泊⛺🎪2023年3月20日ガラガラ山キャンプ場を1泊して、2泊目の地でした。この時は、従兄がキャンプデビューして、キャンプおもろいなwおもろいなwとうるさかった。ここは、ヒロシさんも訪れた場所で、琵琶湖沿いで森があるのが珍しい場所。区画サイトをチョイスしたため、あんまり琵琶湖が見えないが、砂浜まで近づけば
梅雨でも、爽快にキャンプしたい!と、思いませんか?関東も21日に梅雨入り!しましたが...SUMIKAの梅雨はそんなにベトベトしないです。 関東平野の梅雨は、何であんなに暑苦しいのか?調べてみました。 〇不快指数が関連している。気温が高く湿度が高いと不快です。では、何度から不快だと言われるのか...