ミュートした投稿です。
今週末も雨だー雨キャンプは嫌いじゃ無いのですが、いかんせんバイクがなーって事で今週末も自宅待機の為、忘れていた前回の続きを… メインのキャンプ場に着き、早速設営!いわゆる裏妙義を正面に設営しました。 その後はキャンプ場横を通っている『アプトの道』を歩き、入浴し放題の温泉へゆるキャ
『アプトの道』聖地巡礼になりました! 5月なのに暑いし、週末は雲りでベトベト…『そうだ!温泉♨️行こう!』となり、温泉付きキャンプ場へ 横川と言えば、釜飯!でも昼は横川駅で山菜蕎麦+ちくわ天✌️駅蕎麦とは思えないほど美味しかったです! その後駅前を散策していると『アプト
早起きのごほうび 十和田湖ではこの季節になると「雲海」が現れることがあります。数日前にも、雲海になるかも?と思う日がありました。 雲海が出る朝は宇樽部キャンプ場も真っ白! テントの外が一面の霧に包まれて、びっくりすることも。 (写真は昨年の6月上旬
GW前半、2泊3日で行ってきました。 初日は雨☔翌日は快晴だけど強風🌀というコンディションでしたが最終日はなんとか風も弱まりいい感じで撤収できました☺️ 峠の釜めしをお昼にして ウィスキー蒸留所見学して サイトに戻って夜景を見ながら地ビールをいただく 
都心から2時間・ICから2分・超ロングステイ・24時間オープン売店・様々なスタイルに対応・ゾーニング■八風平キャンプ場 は一言でいうと「珍しいキャンプ場」「いろんなニーズに応えてくれる」(2024年11月13日放映「ヒロシのぼっちキャンプ10」)ブッシュクラフトができるプランからファミリー、グループ
親戚が高崎に居るもので😄 登利平美味しいですよ😋 うな重ならぬ鳥重です。 峠の釜めしもイイですけど 登利平もイイですよ😊 地元の方々はお祭り事なんかあったりするとテイクアウトして食べてますね😊 親戚のおウチへ遊びに行くと お弁当買ってきてくれます😄 レストラン(テイクアウト可)と お弁当だけの店舗
11/30-12/1と、なっぷの10thファンミーティング(関東)で、一緒のグループになった、ソロキャンで参加の「 チームぼっち 」で、集まって、碓氷峠の森公園にて、ソログルをして来ました! 参加メンバーのまっくすさん、satoさん、koichiroさん、皆さん変わりなく楽しいソログルでし
旅の立ち寄り温泉的な感じなのでキレイでした。内湯1、露天1の小規模温泉ですが峠の途中に在るので地元民も少なく公衆浴場みたいな感じでは無かったです。
やっぱ天然温泉最高〜
やっぱ天然温泉最高〜 観光施設に天然温泉とカフェが在る。宿泊キャンプを利用すると入浴券付( 1回)。元々施設の公園?をキャンプ場として開放した場所。全区画サイトで車両乗り入れ可能。
2022年5月に行ったキャンプ。 鉄道ミュージアムである群馬県の「碓氷峠鉄道文化むら」では、屋外展示車両の近くでキャンプできるイベントがあり参加しました。 キャンプ場ではないためトイレや水場など設備は最小限ですが、トロッコ列車に乗って温泉に行ったりライトを点灯した夜の展示車両を撮