ミュートした投稿です。
えっ‼️ バイクに乗るんですか⁉️ カッコいい😍 写真のシフォンケーキ?気になりました😆
最近はサボリ気味なのですが、バイク乗りなのでいろんなところ行くからですかね😄
近く通ったらバイク🏍️だらけなのですぐわかりますよ〜 でも、最近あんまりバイク弁当聞かないな🤔 って思って調べたら、今は道の駅龍成会館にお店があるんですね。前は県道沿いにお店があったけど引越ししたの知らなかった😅 道の駅の方がわかりやすいし駐車しやすくて助かります😄
大滝食堂ってところになります。 バイクのタンクの形したお弁当箱に入って出てきて、箱はお持ち帰りできるんですよ〜
秩父 堪能しました❗️ バイク弁当🍱❓ 興味津々なんですけど〜😆 どこで買えるのですか❓
ありがとうございます〜😄 秩父は堪能されましたか? バイク乗りだったら、バイク弁当なんてのもオススメだったんで、またぜひぜひ😁
我が家は夫婦2人でバイクタンデムで行くため、持って行く荷物は最小限にします。 まずはテント、タープ、ポール、焚火台、これらが入れば後は小物ですね。 サイトも2人なので広い必要もなく、バイクに積んだ折りたたみ式の保冷バッグに途中のスーパーで買い物をして、バイク乗り入れサイトに広げてます。 タープは長方
2/1-2と神奈川ほ秦野市表丹沢野外活動センターでキャンプをしてきました! 週末の天気予報で、日曜の帰りが積雪予想とのことで心配していましたが、雨☔️のみで、雪🌨️に降られる事なく、キャンプを楽しめました! 毎回、大荷物をバイクに積み込みするので、雪とか凍結には、気を遣いますね
1/25-26で茨城県の鹿嶋市にあるthe countryでキャンプして来ました。 ここは、非常に手入れが行き届き、トイレは綺麗、炊事場はお湯が出るし、とても快適に過ごせるキャンプ場です。 ファミリー、デュオ、ソロでも色々と楽しめるキャンプ場だと思います。 今回は、名も
1/11-13の2連泊で、栃木県塩谷郡のキャンプ場に行って来ました。 その週は寒波が来ているとの事で、道の凍結が心配でしたが、キャンプ場までは問題なく到着しました! ソロの価格は、ワイルドフリーサイト¥1,500/日で予約していましたが、受付近くの原っぱみたいな感じで、炊事場は近