ミュートした投稿です。
焚き火はぶっちゃけしなくても何とでもなるし、不便を楽しむキャンプとなりました!
こんばんは! お返事おそくなりました💦 焚き火台でアルミ製は珍しいですよね。 自分も高くて指を咥えてるだけでしたが、まさかの価格で入手できました。 早く使用する機会を作りたいものです。
教えてNOWで、6/中-末頃にホタルが楽しめるキャンプ場の質問をしたら、伊豆方面でオススメを頂けた😀 予約が埋まってそうだったので、なっぷで伊豆キャンプ場を探してたら、河津七滝オートキャンプ場を見つけたんやで。 https://www.nap-camp.com/shizuoka/11768/rev
焚き火の下を利用してピザトーストの予定だったけど、溜まった灰が邪魔して火の通りが悪かったのか何分待っても焼けず、結局は表面をバーナーで炙ってからトーストをマルチグラドルで温める感じになって残念😢美味しかったけど。。。。
たまには、河原で焚き火ご飯でもしようかなぁ〜 尚更、キャンプしたくなっちゃうかも知れないしなぁ〜😭
大雨予報に一度は諦めたものの…夕方にはあがるとなれば護摩行チャンス😆💦焚き火に取り憑かれてるけど、コツコツ集めた無料の薪だからこそ😅更迭大臣じゃないけど、売るほどある⁉️(笑)タープ泊も楽しんで帰ります👍
春〜GW、キャンプ&旅フォトまとめ
春〜GW、キャンプ&旅フォトまとめ 春とGWの思い出フォト、改めて春からの旅フォト、キャンプフォトを整理してみました(^^) 3月-しもはじ埴輪キャンプ場3月は朝はまだ霜が降りてて、寒さが心地よかったですね明け方は霜が降りて凍ってます朝日で霜がキラキラと美しかったです4月-①旭市海上キャンプ場念願の花見キャンプ🏕️久しぶりの
改めての自己紹介😅 ⒈キャンプ歴: 3年くらい 単身赴任で、海外(コロナ渦)→広島(バイクにカムバック)→東京(ツーリングキャンプしてみたいと、キャンプスタート)→名古屋(キャンプ沼にズブズブと…。)→東京(今ここ😃) ⒉キャンプスタイル バイクでのソロキャンメインで、平均して2回/月程度。
焚き火タイムへ。2日目実は、このキャンプ場にGWに連泊で予約したのは、何年も行けてなかったお墓参りをしたいのも目的です。小さな島で宿泊施設も少なく予約もすぐに埋まってしまう、。 このキャンプ場の事をふるさと納税の返礼品で知り、キャンプと墓参りを一緒にしたら、いいやん!って気づき、計画したも
来週 バンガロー泊するのですが雨予報でてます😭焚き火やりたいので晴れて欲しいです。ビーナスラインも行く予定です。