コーヒー久しぶりのグルキャンでしたが楽しかったです♪そして前回から投入の大型ギア最初要らんかったかなぁと思ったけど何気には便利です(*^^*)それにしても寒かった。。。朝はマイナス5度電気毛布インナーシェラフシェラフシェラフカバーでも朝方ちょっと寒かった(電気毛布の設定温度が下がってたのが原因)あと
コーヒーを飲んだら撤収開始。今日はタープがある分時間がかかり、チェックアウト時間の11時ギリギリまでかかりました💦 昼食はフォロワーさんおすすめの、甲斐小泉駅付近のそば屋へ。おいしい水のあるところおいしい蕎麦あり。天ぷらもサクサクでした。そば屋前の街路樹は紅葉が見頃🍁雪をかぶった富士山もきれいに見え
旦那が単身赴任中 娘がまもなく受験のため 2024年は デイキャンプを満喫していました テントの設営 薪サウナ お月様 星空 日の出 モーニングコーヒー 一つ一つが 感動です😎
コーヒー焙煎体験用の新豆入荷 今回はマンデリン デカフェ用豆にマンデリンを入荷しました。焙煎体験では深煎りまで行うのでマンデリンの持つコクを最大限に引き出せます。甘いスイーツとの相性が抜群です。チョコレートケーキやチーズケーキなどの濃厚なデザートと組み合わせることで、互いの味わいを引き立て合います。
前回同様、座椅子スタイルでやってみようと思う。場所選びに迷ったせいで、昼飯遅くなって、落ち着いてコーヒー飲んだらもう日没。
会社を半休して今年最後のキャンプのつもりだったけど、以外に寒くないし、はるのポークも相変わらず美味いし、まだまだ来れるかも。 サイトもほぼほぼ埋まったみたいでキャンプブーム終わってないんだね。 静かに川の音聴きながら、焚き火にコーヒー、最高だなぁ。
コーヒーをオプションで追加することが可能です。 次回以降のキャンプの予定に組み込んでみてはいかがでしょうか?
コーヒーとホットサンドこれまた昨日食べるはずだった豆腐チキンサラダさて、もはやかなりの長文なので急ぎます(笑)片付けは行きに神憑り的なテトリスで積み方コレで確定!!ってのをすっかり忘れてしまい全然うまく積めずこれ、載る?ってくらい。今回のキャンプ場はトイレがウォシュレットで神だし管理人さんも親切で釣
夜が涼しくなってきたのでキャンプにもラーメンを取り入れる 栃木と言えばやっぱ佐野ラーメン🍜平ちぢれ麺でつるつるよラーメン食べる前に焼き芋🍠焼いちゃってお腹は一杯でもお肉も焼いちゃうだってキャンプだから朝、快晴☀️ホットコーヒーの季節☕あんぱんでかい
キャンプサイト小 焚き火🔥で焼き芋🍠とドリップコーヒー☕️