ホームキャンプ場に勝手に認定(?)させていただきました。「松阪市森林公園キャンプ場」でお仲間呼んでデュオキャンです🏕今回は私のセッティングしたキャンプです🙂お仲間とはいえ親子位歳が離れてて、オヤジのスキルを魅せ様と頑張りました🤣キャプスタ好きの彼には「鹿角ランタンフッ」を一つプレゼント🦌自然木を拾っ
前回は焚き火が出来ず💦なので、早速ホームキャンプ場(笑)の「松阪市森林公園」へ🏕レイアウトも出来たので、ダラダラ焚き火です😁🔥来週はお仲間と二人で来るので下見(?)がてら楽しんでます👍お仲間は鹿番長好きなのでDIYした物を分けてあげる予定です🙂 16時になったら晩ご飯の用意かな〜🍶
キャンプ用の温水式床暖房システムを自作してみました。😉 家庭用に使われている、給湯器からのお湯で床を温める構造を踏襲し、薪ストーブや石油ストーブの熱で温めたお湯を観賞魚水槽用の小型ポンプ(モバイルバッテリー駆動)で循環させる仕組みです。😃これなら高額なポタ電や電源付きサイトを必要とせずにテント内床暖
たまに利用するリサイクルショップでUSB充電式エアーポンプがまさかの580円購入してwaqのインフレーターマットに使おうとしたが、アタッチメントが対応していないのでとりあえずビニルテープで一番大きいノズルをくっつけました。これで使えるようにはなったが、マットの吸入口にノズルが付きっぱなしなのでDIY
シャワー棟が完成致しました!男女別の広めのシャワールームです。DIYで作りました!皆様のご利用をお待ちしております!
手作りキャンピンクカー!
手作りキャンピンクカー!軽トラをDIY!キャンピングカーです