ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます♪ ほんとなんでこんなかなぁ と思いましたけど キャンプ飯作って食べたり 焚き火眺めたり 朝の珈琲飲んで 綺麗な景色見てたら どーでもよくなりました(笑) キャンプは心が広くなります(笑)
このナイフで1.拾った薪をバトニングして、2.作ったフェザースティックとスターターで焚き火を起こし、3.釣った魚を捌いて食べたい
焚き火の横でチェアに身をゆだねて、使いなれたナイフで木を削って居ると至福の時間を過ごせると思いますよ😄 私は家で荒削りで概形を作っておいた木の材料を持ち込んでキャンプ場でナイフでのスプーン削りをして居ます。ナイフで薪割りやフェザースティック作りだけでは勿体ない気がします。
第5回NOWな投票「キャンプナイフでやってみたいことはどれ?」
第5回NOWな投票「キャンプナイフでやってみたいことはどれ?」 焚き火で夕食に食べる…一度は憧れるキャンプ体験という方も多いのではないでしょうか?コメントの中でユニークだなと思ったのが、丸氷を作ってお酒を飲みたい、たこ焼きパーティーのための鰹節をその場で削ってみたい、というコメントでした。ナイフ一本で本当にさまざまな体験ができる、キャンパーにとって必須のアイテム
焚き火の直火そのままとか、ゴミ放置、騒がしい外国人といい気しないし、マナー守ってても住民からしたら同じ輩に見られるので、もうやってません。 ごめんなさいね、仕事中に悩ませちゃって。 分かりにくいボケでしたね、恥ずかしぃ💦
焚き火とキャンプ飯を 楽しんでもらう予定です。
焚き火を傍でするのでタープはTCを買いました。タープ重い。。。 今回は車を横付け出来ないので搬入も大変でした。 サイトは区切りはあるものの駐車場のような感じで隣接しちゃってるのでプライベート感はないです。 そんな事より今回はいろいろ事件が。 まずは到着早々家の
焚き火🔥いいすなぁ(*´ω`*)森ではフクロウが鳴いてます なんだこの空間!!素敵過ぎる!! そして就寝初コットだけど寝れるかなぁ 。。。 夜中の3時雨の音で起きる今日降らない予報だったのに。。。さらに悲劇が薪ストーブ用の穴から雨漏りマジっすか。。。 
焚き火は堂々とできる“火遊び”ですからね😅 風が強かったりして焚き火ができないときは楽しみも半減です💦
焚き火、良いですよねぇ。 私もそうですが、キャンプ=焚き火のイメージを持つ方は多いんじゃないでしょうか。 未経験の人は特に。