予報通り、晴れてくれましたね。
ソト飯にしましょう。
今回もクレーンゲームで手に入れたプライズ品を使おうかと。
ご覧の通り、フタ付きの丼です。
……プライズ品で、食器が充実していくなぁw
G飯の素のアレンジもしたいので
「ニラレバもやし丼」にします。
前日に豚レバーを、G飯の素と少量の酒で漬けておきましたので、ニラもやしと一緒に炒めます。
……ちびパン忘れたw
仕方がないのでダイソーの黒メスティンで。
……おぉぅ、あふれるw
普段はイオンで食材調達するので、単身者向けの野菜を買うのですが、今回は別のスーパーで買ったので一般家庭向けの量なのを忘れてました。
まぁ、何とかなるでしょう。
味付けはしません。
レバーを漬けたG飯の素頼みです。
もやしの嵩が減るのを待って、何とかかき混ぜながら炒め上がりました。
横で炊いておいたご飯と共に丼へ盛って、フタをします。
では、Open the Donburi〜♪
このフタをあける瞬間の小さな喜びが、好きですねぇ。
(おもわず初の動画投稿に挑戦するくらいにw)
ビジュアルもまずまず。
では味噌汁を添えて、いただきます。
味の方は、かなり薄かったですね。
レバーの漬け込みにかなりの量を入れたのですが、野菜から出た水分で薄まってしまいました。
炒める時にもっと水分を飛ばすか、追加でG飯の素を入れるべきでしたか。
レバーの味はしっかりしていたので、そこだけが残念。
今後に活かすとしましょう。
しかし、ちゃんとした器に盛り付けると見映えがぐんと良くなりますね。
洗い物は増えますがw
さぁ、明日もお休みなのでもうひと当てやろうかと思ってます。
せっかくの丼なので、もう少し使ってみたいですし。
このところG飯の素アレンジで頭を使い過ぎなので、無難で楽でオーソドックスなものをやろうかと。
ご興味あらば、ご期待あれ。
【追記】
以前にも書きましたが、プライズ品の使用は
自己責任です。
ご注意を。




      
      
      
      
      
    
    
    
    
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見た目は物凄く美味しそうです😋
野菜からの水・・・ほんと調整がムズイですよねぇ~^^;
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー❣️
めちゃくちゃ楽しい😀
どんぶりもいいですね!!
これをクレーンゲームにあるとは😆
相変わらず美味しそう〜
ライズも今、次のキャンプのデザート🍰作りしてます😊
写真が分かりづらくてすみません🙏