みんなの投稿

多酉晃紀
2025/08/30 14:55

少し間が空いてしまいましたが、本日もソト飯です。

 

今回のメニューはフレンチトースト。

 

キャンプでは定番のスイーツですね。

前々からキャンプ飯でスイーツをやりたいと思っていたのですが、こういうものは雑に作ると失敗するのが世の真理w

もっと簡単にできないものか……。

そんなことを考えていると、ふと思いつきました。

 

プリンの材料って、フレンチトーストと同じでは?

確かプリンの素は市販されてたよな?

 

調べてみるとダイソーにプリンミクスが売られている。

食パンケースも売られている。

しかもブランド公式がフレンチトーストのレシピを公開している。

これは試すしかないっ!

 

……そのような次第です。

ついでに、先のキャンプで買った宍粟市のウインナーも食べましょう。

 

お湯を沸かしてプリンミクスを溶かし、食パンを入れたケースに注いで浸潤待ち。

とりあえず30分。ケースの上下を返してもう30分。

 

その間にウインナーもボイルしておきましょう。

 

時間になったらホットサンドメーカーで焼いていきます。

……ちょっと裏面の染み込みが少ないかも。

 

なんとか2枚を焼き上げて、ウインナーやサラダと一緒に盛り付けて完成。

1枚は柔らかすぎて崩れてしまいましたw

 

味の方は……甘っ!

例えるならホットなプリン。(当たり前)

店でちゃんとしたものを食べたことがないので正解かどうか分かりませんが、これはこれでウマウマです。

フレンチトーストの甘味。

ウインナーの塩味。

サラダの苦味。

無限ループしますなぁw

 

スイーツメニュー初挑戦でしたが、改善点は多いものの美味しくいただきました。

 

フレンチトーストにバゲットを使う人もいるようですが、他にフォカッチャやマフィンやベーグルなんかでも作れるんでしょうかね?

 

さて、実は明日もソト飯に行く予定です。

親戚から新しい調味料をもらったので、それを使って一品こしらえてみます。

 

ご興味あらば、ご期待あれ。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Minny
2025/09/02 16:49

おぉぉ~。甘味+塩味+苦味、何となく想像できます。いいですね~🤤


多酉晃紀
2025/09/02 19:14

味に飽きさせない工夫とは、こういうものなのかもしれませんね。

付け合わせの大切さについて、学びを得た気がします。

Minny
2025/09/03 00:22

味に飽きない工夫、なるほど~。考えてなかったけどそうかもしれませんね。
参考になります!✨😀

おぅちゃん バッジ画像
2025/09/01 07:48

これは手軽に美味しいスイーツが出来ますねぇ~っ😋
プリンミクスを使う発想はありませんでしたわぁ~っ^^;


多酉晃紀
2025/09/01 19:57

卵が要らないのが大きいですねぇ。
卵液を濾したりもないので、道具も少なくて済みました。

食パンケースも、蓋ができるので便利でしたよ。
他の使い道は、思いつきませんが……w

おぅちゃん バッジ画像
2025/09/02 07:42

campって、そういう何か考えて工夫してやる!!ってのも
楽しさのひとつですよねぇ~っ^^

多酉晃紀
2025/09/02 19:10

同感です。

下手なりに料理を楽しもうした結果、こんな感じになりましたねw

ひょっとすると、私のは料理というより工作に近いかも?

おぅちゃん バッジ画像
2025/09/02 19:58

いえいえ、十分上手に作ってはると思います😌✨
工作⋯
何か言うてはること解りますよ~😆