焚き火の炎に癒されてます、
ゆらきゃんぷは自然に優しいアウトドア洗浄剤🏕️のSOYCLEを公式に採用しています。オーナーが洗浄剤を使いまくり最後に行き着いた洗浄剤です。宿泊者には全組プレゼント🎁しています。(一部の宿泊を除く)無料でもらって一本使い切って帰りましょう!きっと洗浄剤の魅力が伝わると思います。ぜひお越しください😊
⛺️ただただ、炎を見る⛺️ 日々時間に追われている… だからこそ求めてしまうのかも😌
半額でゲットしたステーキ🥩半額最高👍(*`ω´)b
焚き火好き 薪くべ薪子 と名付けられ 初めて行ったグルキャンで、焚き火が消えそうになっていつも薪をくべまくっていました。そしたら主催者に「マキコ。薪くべマキコだな」と昭和なあだ名が付きました。 因にマキコと言う名前ではないです(笑)。
⛺️初のボッチキャンプ⛺️ 3年前のソロキャンデビューの話 焚き火台をレンタルして、キャンプ場のお姉さんに火の起こし方を教えてもらいました😊 キャンプ好きは優しい人が多いです❤️
紅葉🍁シーズンに向かっております焚き火が綺麗な時期になってきました😚
🍠焼き芋焼けたかな〜🍠 これからの時期はおすすめです😋
広葉樹 火付き悪いが 火持ちよい 広葉樹は、針葉樹とは対照的に火持ちがよいとされ、長時間の焚き火に適しています。 広葉樹は細胞の密度が高く火はつきにくいですが、一度火がつくと消えにくいのが特徴。 足元、針葉樹と着火剤で火を起こして、広葉樹をくべていく。 広葉樹をいきなり燃やすのは愚の骨頂。 中央
新ギアに 気持ち捕られて 忘れ物 急にキャンプ行ける時間できた時とか新ギア試す時に利用させてもらってるキャンプ場さんなんで近場に潰しがきくとはいえ オイル(調理とランタン)忘れる 火鋏忘れる 何より楽しみのタンブラーと元酒を忘れるって😭 割物はキッチリ用意して 今回のメインの新台(焚き火)の火入れ