ミュートした投稿です。
兵庫県宍粟市波賀町のTokura Camp Baseです。 ☆週末キャンプ情報☆ 『 6月29日(土曜日)~30日(日曜日 』今朝は、雨です。いよいよ梅雨本番と言った感じです!梅雨入り週末が気になりますが。今週末は、何とか天気が持ちそうです。今の気温は、ヒンヤリとして涼しいくらいです。天気
継続は力なり
継続は力なり キャンプ初めて7ヶ月の頃。(2年前の話)だんだんと慣れてきた。パップテントのフルクローズも完成。出来たら出来たらテンションが上がる⤴ 桜を見ると癒される。キャンプ初めて最初の1年はデイキャンばかりでした。なかなか、宿泊に踏み込めなかった。
完全燃show
完全燃show 初めてのソロキャンでの焚火燃え〜
キャンプ歴は15年位です🏕 北海道出身。転勤族なので今年から名古屋市に住んでいます。 お気に入りキャンプ場は「三城いこいの広場」「丸火自然公園」「石川県民の森」🙂 単身赴任で寂しい(笑)ので、月2~3回ペースでソロキャン・デイキャン・雨キャンやってます。 山・林間がメイン🏕。 薪割りや焚き火晩酌メイ
僕はセリカリフトバックに乗ってましたので、結構な量の荷物が積めるというのは実感有りです(笑。 嫌な梅雨が明けたら、次のキャンプの記事を楽しみにしてます。ちなみに僕もソロキャンが殆どです。
抜けの良い画像で気持ち良いですね! しかも、雉の鳴き声で目覚めるなんざあサイコーですねぇ。 ソロキャンは良いものですねぇ! 超近距離の件ですが、私畑をやってまして、周辺が空き家だらけの場所なので、雉がツガイで住み着いて居まして、良く声を聞きます。先日、油断して畑を歩いて居たら本の1mの距離から
孤高の戦士さん とても大事な事ですよね。十分な対策と準備でキャンプに臨んでくださいね。 ところで両性共に用心すべきが、最近多い野生動物のキャンプ場への出現問題だと思います。 昨年、熊が出た!と報道が有ったキャンプ場に(予約済みだった)泊まりましたが、二人の予定でしたが、友人は恐くてキャンセルし、
ともわかキャンプさん いやぁ、同感であります。かつてはツールームテントをファミキャンで使って居たので、雨天時撤収なんぞは死ぬ思いでデカイプラボックスに放り込んで、帰宅後妻実家の洗濯干場に運んで、数日間乾かしました後に畳みました。 今はソロキャン主体なので、先日のテント泊で夜中に降られ雨音で目覚めま
nori さん、○○音痴でもナビゲーションが有るじゃないですか。楽勝ですよ(笑。 リタイアまでの現役世代のうちに是非ともソロキャン三昧を実行してくださいね! ところで、乗車の愛車はUDトラック?でしょうか。
ともわかさん、正に同感です!!(笑 キャンプ友達は帰路で温泉に寄って行こうよ!と誘うのですが、私温泉入浴で疲れて眠くなってしまうので、帰宅後入浴派で~す。 ファミキャンだと大型テントなので汗だく必至ですが、ソロキャン用にはパラソル?テント使用なのでテントの片付けに関してはモウマンタイです。むしろ