ミュートした投稿です。
みなさんを羨ましがっていたワタシも😄ソロキャンではありませんが、ようやく出掛けられました❗️ 今回は、ちょっとみなさんの真似をして😄ブログ・スタイルでUPしてみました🌿行く道は、すっかり紅葉していました。前回、良かったので再びistへ。今回は、Hut-coal泊。coalにはWCはありませ
自宅で薪ストーブ使ってるので、薪はキャンプ用も自分で作ってます。焚き火用でしたら近所の材木屋等で端材を貰えると思います。お金を払って処分しなければならないので、全部持って行ってと言われました。 勿論、お願いする気持ちも大切です。 火保ちが悪いのでストーブには向きませんが焚き火や焚き付けには問題ありま
コメントいただきありがとうございます。 m(_ _)m 是非焚き火🔥撮影試してみてください。 たまに火を見たくなる時に動画を見るだけでも癒されている私です…✨
焚き火はスロー… 覚えておきます… なんか…いいですね…(語彙力なくてすみません!!!!)
190cm位の高さのタープ+背の低い焚き火台なら焚き火での穴あきの心配は全くありませんのでオススメです。 TC素材ならなお平気ですね!
SECOND. BlueSummitでハンモック泊してきました。初のキャンプ場なので一応テントも持参しましたが立木の位置、太さ等問題なくハンモックできました(管理員さんの許可済み)。管理人さんの目指す通り夜景とプライベート感が凄い!他に宿泊者はいますが逢う事ないので気分は完ソロ。自身のサイトからは見
焚き火
2024.11.16〜11.17今年36回目、44泊目のキャンプ🏕️ 9時からのアーリーで入れるよう早めにやって来ました。 道中、メタセコイヤの紅葉がキレイ🍁人生二回目の湖畔キャンプ⛺️琵琶湖に面したキャンプ場です。今回はソロで満喫😆ですが、曇り空でパッとしません。設営後のまっ
娘に誕プレで貰った楔にどハマり中🥰中年おばさんでも薪がよく割れて楽しい♩夜な夜な庭で焚き火を満喫してます🔥
キャンプでは、真っ暗な中をオレンジ色の灯りだけで過ごすのが好きです。