ミュートした投稿です。
なかなか私見たいなビギナーが入れる、ブッシュクラフト出来るようなキャンプ場が九州にあるのか分かりませんが、本当は河原で石を組んで拾ってきた流木で焚き火したり、森林でその辺の布切れでハンモックしたり、山で穴掘って寝てみたりしてみたいんです。でも、現実には出来る場所がなくて😅こじろーさんの様にブッシュク
たまには河原でタープ泊 森と違って寒い寒い🥶焚き火燃やしまくりでぬくぬくしてます。
年末年始2泊3日でした。自分はソロでしたが半数はファミキャンでした。思いの外終始風が強かったので薪ストーブのみでテント外の焚き火は断念しました。それでもお籠りキャンプで楽しめました。docomo以外のwebに繋がらず思いの外webデトックスになりました。マイナス6度まで寒くなりましたがなんとかなりま
夜景観ながらの焚き火🔥ですか〜❗️ それは気持ち良いですよね👍 私も新年初キャンプ⛺️行きたいです😅
羨ましすぎる😭 今頃、焚き火🔥して🍺でしょうね😭
焚き火🔥いいですね〜‼️ 私も早くキャンプに行かなきゃ😆
今、注目のメタル薪。その効果と感想を。 《所見》焚き火が上手い人には効果がわからないと思います。それは普通にできる人にも言えます。ほんとにわからない( ̄▽ ̄;)あってもなくても普通に付く🔥 以上 ꉂ🤣𐤔
2024年12月30日→31日岐阜県揖斐川町へ。京都南部から車で2時間半。 今回は、Tanigumi useful villageにお世話になりました。4月以来のソロキャンプでして、忘れ物は充電器と歯ブラシ➕歯磨き粉でした。 岐阜県は何度も行っています。郡上、養老と南部ばかりです
わかります。 最近はテントや焚き火台の形を見たら正解できるようになりました。 w
京都人です。 冬キャンは、 設営中は超極暖上下(ユニクロ)とパーカー(champion)+デニム(キャンプ7)のみです。 焚き火中は上記と同じ、寒くなってきたら難燃のダウン(グリップスワニー)を着る。 寝るときは、ボアフリース+ボアパンツ(ユニクロ) ちなみに、昨日、岐阜南部の揖斐川町でソロキャン