ミュートした投稿です。
今回は大滝村の御嶽山にある銀河村さんへ冬キャンプモニターとして参加をさせていただいてます。標高は1500mで環境としては厳しいので準備は念入りに。今回はフリーサイトの積雪ゾーンで設営しましたがサラサラなパウダースノーが60cmほど積もっているので普通の棒状のペグは刺さらず、VペグとYペグなど抵抗力が
目が覚めたら、また雪が…曇りの予報だったのに😥
キャンプ場へ向けて出発!気温は-3℃だそう。途中に全凍結した滝もあるので観光しながらトコトコ登って行く。道路にはほぼ雪がなくカーブや木陰を気をつけておけば2駆でも余裕。山頂付近になると道路にも雪があるが綺麗に除雪してくれているから安全運転すればまず問題ない。そして早く到着し過ぎたのでのんびり車中待機
明日はテストケース参加キャンプ。 標高は1500mで雪中冬キャンプ! 寒波侵入?最高気温が-1℃?うるせーーー!しらねぇーー!! 無事到着できればこっちのもんじゃい!!!!
雪中キャンプ⛺️の醍醐味と言えば、かまくランタン👍 かまくランタンと焚き火🔥だけでお酒が美味しくなります😆 有難う御座いました♪
今回はマイナス12℃まで冷え込みましたが? まぁ、これぐらいなら例年より暖かいレベルです😆 場所にもよりますが、3月上旬までは 雪景色でしょうか⁉️ 春が待ち遠しいですが、雪中キャンプも最高なんです😊
いえいえ、雪さえあれば誰でも出来ますよ😅 何度もやってますが⁉️ やっぱり、雪中キャンプには欠かせない存在です👍
北海道 苫小牧市 美々川Private Camp 新千歳空港から10分程の場所にある川沿いのキャンプ場⛺️テントサウナや薪ストーブ・テレビ付きの常設休憩用テントもあります! マイナス2桁の中、川のせせらぎに癒され北海道らしい雪中完ソロキャンプを楽しんで来ました😊暖かくなったらカヌ
今日は無事に!かまくランタン満喫してます😊美々川のほとりで、雪中完ソロキャンプ⛺️サイコー👍
素敵なキャンプサイトですね✨ 私もパップテントでお篭り派です😊 雪中キャンプまた、楽しんで下さいね♪