ミュートした投稿です。
孤高の戦士さん ごぶさたしてます😅 暑いですねぇ!今年の酷暑がマシに成らないと、まともに何も出来ない気がします💧 私もキャンプと釣りの両方が趣味なのですが、不器用なので一時に両立が出来ない性格です😥 お書きの釣りがフランクでキャンプはそうではない?のは推測ですが、キャンプ場では区画割等のせい
ただいまキャンプ中。 ちょっとモヤ〜ることがあり イライラしていたのですが、 夕マヅメから釣りに出かけ 私の後にやってきて声をかけてくれた釣り人さんが 帰り間際も声かけてくれました。 「釣れましたか?」 「フグしか釣れないです(苦笑)」 「こっちはちっこいアジとチヌ釣れましたよ」 なんていつも
森に現れる水の楽園!
森に現れる水の楽園! 北海道 伊達市 松本ベース奥まった森の中に突然現れる水の楽園❗️こちらは釣りとキャンプの二刀流♪ 釣りとキャンプをされる方にとっては、まさに楽園👍とにかく水辺の景色が絶景!
多酉さん 暑い中でもキャンプ頑張って居ますね😃頭が下がります😅 こちらのキャンプ場は標高が高いので、気温がある程度低いのでしょうか? 当方、夏場は、特に今期の猛烈な暑さの中では動きが取れません💧と言っても、先日は紀北町に船釣りに行きましたが😄 こちらは日帰りですからね🙆
キャンプのときはこれといった熊対策はしてませんが、渓流釣りに行くときは撃退スプレー・獣除け線香・ナガサ・爆竹・鈴×6個を身に着けてます。鈴は異なる音色が2種類あると効果的だと聞いた事があるのでたくさん着けてます。
釣りキャンプ
釣りキャンプ 「淡路じゃのひれオートキャンプ場」です。海上釣堀りがあり、道具もレンタルして釣りができます。私も初めての釣りキャンプで、食材を現地調達しました。 他にも乗馬ができたり、イルカと触れ合えたり、SAPができたりと、アクティビティが充実しています。 周辺にスーパー・道の駅・入浴施設も揃
昨日は1日ぐるり新潟へ釣りに出かけました。 朝3時半過ぎに家を出て、道中朝ごはん食べて、管釣りでナマズ(!?)とニジマス釣って、栃尾の道の駅で冷やしラーメン食べて、釣具店はしごして、海でアジとイシダイとミニミニフグちゃん釣って、19時半に家に帰ってきました。 下道400kmの釣行
バスです。 ゲイリーヤマモトのサポート受けてました…が、サービス業の仕事柄、土日とか休みが取れなくてなかなか大会出場出来なくてリタイアしました😅 釣りは奥深いですよね。 自分の知識、経験と魚との知恵比べ💦
ほえ?トーナメンターなさってたんですか? 魚種は何やってたんですか? ってここのSNS、隠れアングラー多いですね、アウトドアだけに。 管釣り深いですね。おもしろすぎちゃって毎週行きたいですよ。 釣りが上達したいがためにたまたまこの時期せっせと通ってますが、 釣り界隈の人たちステキな人多いし、 釣り
隣にいたたぶんベテランさんだろう人、1時間に4、5匹釣ってたんですよ!! 夏場の管釣りがムズイのはなんとなく分かってきた感じですが、 そんなに釣れないんですかね? 釣り場によって全然コンディション違くてびっくりしてます。