ミュートした投稿です。
以下覚え書きの書き殴り 薪ストーブ、テント、マット、寝袋、チェアは雪に沈むので座椅子タイプ、フライパンとコッヘルは出来るだけ軽量なものを、バックパックは65L+オーバーロードで薪も背負い込む、焚き火台とランタンは持っていければ、機能重視で遊びは最低限に、あとはスノーシューとゲーター、-15℃以下は
ソロサイトで1人 来る途中の道の駅で買ったいちごを食す とても甘い 冷えてきたので、焚き火の準備します
木の輪切りが終わったので薪割り機で薪を作っていきます🪵寒い日が続いておりますので皆様体調管理に気をつけてお過ごしください😊AZMYの薪はしっかり乾燥させてます🤭1束¥500円となります😊値段を上げずに頑張ってます💪
昨日は落胆してたけど、火傷は何とか落ち着きました😆風邪が強くて焚き火が出来ませんでしたょ( ノД`)…
おー、 焚き火通り越しての 薪ストーブ 素晴らしい✨
焚き火の経験もない自分が扱えるのか不安でしたが、何とかなりました(^^;)
こんにちは、昭和の森フォレストビレッジキャンプ場です⛺ 現在の天気は晴れ🌞気温は7℃です 今日は日差しがあっても雨が降ることもあり、不安定な天気予報となっています。空気が乾燥し風が少し強いので、焚き火をする際は目を離さない等対策をしっかりしてお楽しみください🤗 リアルタイム天気 https://a
2月1日雨も雪も降らずで22時まで焚き火して就寝、朝に起きたら銀世界!で最高でした!
そこは大丈夫👌 以前焦がしてしまったスノーピークのチェアを焚き火用に使っていたのだぁ〜‼️ 自分の服が燃えただけ🤣
あー、難燃性じゃなかったんですねー 焚き火あるある。 水分含んでる薪だとはじけますしねー