ミュートした投稿です。
とんでもないです! 多分、探せば関東にもあるはず😏
キレイな川でしたが魚の姿は見えなかったので川で釣れるかどうかは謎! 釣り堀の池にはイワナがいっぱいいました! 下処理してくれて焼くだけの状態にしてくれるみたいです! 釣りのことは詳しくないですが、イワナの釣り堀は珍しいみたいです😊 関東方面は詳しくないのですいません😅w
以前職場で一緒だった仲間と2年ぶりのデュオキャンプ🏕場所はお互いの中間点、琵琶湖湖西(森ホリキャンプ場)です。彼はキャンプ飯のセンスが抜群で期待が高まります。ワシも簡単な料理を考えてかなきゃ🤔なんとなく昼はワシ担当、夜は彼・朝は二人でという担当になりました。昼のツマミはこんな感じ。メニューはカプレー
今日の晩酌はキャンプ場近くのミートショップ富士竹さんでゲットした国産馬の生レバー にんにく醤油で あっさりしてとっても美味しかったです😊 御殿場芋焼酎にも合いました ごちそうさまでしたー
おー おめでとうございます🙌 更なる工夫で延長を勝ち取って下さい✊
26日〜28日、自身初めてのソロで行ってきましたぁ♫山に囲まれてるのに広いキャンプ場。過ごしやすかったです♫ 初日20組くらい、ファミリーさんやフレンドさん、次の日はソロキャンパーさんが12人もいて寂しくなかったおっちゃんでした♫
うわ〜!こんなところで釣り🎣したいです!! 我が家は釣れちゃったらどうしよう問題があるのですが、捌いて調理してくれるなら安心ですね。 関東方面にもないかな…
暑いし虫多いしウェイ系の若者湧くしでできるだけ人気が少ない場所に行きます。具体的には標高が高くて虫が湧きづらく騒ぐ輩が入ってくることがまず無いくらい辺境なキャンプ場。
多分次行く予定のところもまだ雪の中なのでちょっと苦労しそうですけどね (((((;゚Д゚))))))))スノーシューヒツヨウ!
やっと行けた!ご無沙汰しておりますw実は今年初キャンプです😁 今回は息子と2人なので野営ではなく野営寄りキャンプでw 岐阜のキャンプ場しか行ったことのないワタクシが三重県に初上陸!!👏 今回は三重県の菰野町にある「朝明渓魚苑キャンプ場」にお邪魔しました! 朝明