ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます。キャンプ道具そろえること考えるだけでワクワクしちゃいます テントについてもありがとうございました 諸事情により、削除しないといけなくなりましたが、ご紹介いただきました テントしっかりメモ取らせていただきました!
おはようございます本日の豊後高田市は☀ハレ 昨日強かった風も今日は穏やかになりました \週末の天気予報/サイト空き有18日(土) 晴れ(夏日)最高28℃ 最低13℃ 降水確率0%19日(日) 晴れのち雨 最高25℃ 最低16℃ 降水確率60% 19日の雨は 20時~弱雨の予報 &
エアーテントではなく インフレータブル式 テント というらしい。。 https://now.nap-camp.com/announcements/ewcds09ogts9ao0s の投稿より。
ポータブル電源は携帯端末やカメラの充電で、 モバイルバッテリーだけだと間に合わないから買ってみたんですよ。 冬はテント内の暖房器具はなくていいんですけど、 夏はさすがに寝苦しいのでサーキュレーター使いたいですね。 ポータブル電源も容量小さければ値段も安いし寿命も比較的長いから、 一台お持ちでいてもい
܀*レンタルテントのご案内܀*デカトロンケシュア インフレータブルテント6人用レンタル価格 7000円 3つの寝室と広いリビングルームのある6人用のキャンプ用インフレータブルテント。エアフレームを立てるだけで、土台が完成するので初心者の方でも設営がより簡単 設営が簡単
来たぜヌルリと!爆風と雨で楽しい洪庵キャンプ場さんからお送りしています。やっぱPOMOLYのLEO2耐風性能半端ない。コレで薪ストーブも使えるんだからスゴイですわ。
そうそうそうそう。いかに日常生活が恵まれてるかってのは思いますよね。 キャンプなんて強風やら何やらで、テントが破損したりとか、風呂入れないとか色々制約ありますからね(笑)
PickUp#012 | 自然をダイレクトに感じられる「十和田市営宇樽部キャンプ場」
PickUp#012 | 自然をダイレクトに感じられる「十和田市営宇樽部キャンプ場」 手付かずの自然を感じられるキャンプ場できる限り人の手が入っていない状態のキャンプ場に行きたい…そんな欲求がある方にご紹介したいのが、青森県の十和田湖湖畔にある「十和田市営宇樽部キャンプ場(以下、うたるべキャンプ場)」です。自然豊かな十和田八幡平国立公園のなかにあるキャンプ場で、落葉紅葉樹など多様な自
先日の愛車の点検で不具合が見つかり、 来月の入庫まで遠出ができなくなる予感。 今週末のキャンプは行く! でも来月のキャンプは厳しそう。 色々徒歩キャンプデビューか?と思い、 テントなど色々調べてる最中です。 バックパックとテントとシュラフとマットと モバイルバッテリーさえあれば、 自炊なしで乗
エアーテント(エアーフレームテント) https://now.nap-camp.com/announcements/9dcdwck0sqjzasrf こちらの、投稿を見て、はじめて、エアーテントの存在を知りました。 こんなのも、あったんですねぇ。。素敵です。 使ってる方の感想を聞いてみたい。。