ミュートした投稿です。
浩庵キャンプ場🏕️ 雨予報のキャンプ。てるてる坊主吊るして こんないー天気で雨降るのー⁈からの大雨‥いっとき大変でしたが本栖湖にかかる虹見れた‼︎思い出のあるキャンプになりましたー。
洪庵キャンプ場
洪庵キャンプ場 浩庵キャンプ場 毎年夏休み恒例の息子らぁとのキャンプです。この時は雨予報‥てるてる坊主つるしてのキャンプ。こーんな晴れなのにこの後台風の影響ですごい雨がぁ‥😭けど本栖湖&富士山にかかる虹見れたぁ‼︎思い出の浩庵キャンプでしたー。
まるで原始人になった気分でした。 囲炉裏は 火は使えないのと犬連れNG なのが残念でした。 それでも 楽しく良い思い出になりました。
おこたるな 雨雲レーダー 見続ける 10分後には雨雲が過ぎ去ることを知らずにギアを広げて設営を開始した思い出。 そのときはレーダーのリアルタイムさを知らず、待てば避けれた全ギアびっしょびしょ。 自分もびしょびしょ。 途方に暮れていたら晴れてきたあの日は忘れません笑
落ちてない? ゴミと思い出 持ち帰る 楽しんだ後は、ゴミが落ちてないか必ずチェック 来た時より綺麗にして帰るがマイルールです。
ペアキャンプ 楽しさ思い出 倍以上 二人でのキャンプは、楽しく感じる瞬間や思い出の濃さは、やはり毎回常に想像の倍以上になっています😊 だからこそ今川柳に残しました👏
段取りで 9割決まる グルキャンは! 『グループキャンプは幹事の段取りが9割かと… 子供の同級生家族とグループキャンプ(3家族)に行った時、幹事をやりました。ソロキャン、ファミキャンでは段取りが悪くても一人だし、家族だし…の気持ちがありますが、他の家族がいる時はやはり自然と力も入りますし、皆さんに
忘れ物 ある日が1番 ワクワクし キャンプ初心者の頃は何度も持ち物確認をして忘れ物がないようにしていたのですが 回数を重ねて行くと忘れ物が多々あります。(最近、焚き火台を忘れました)レンタル品が揃うキャンプ場が多く「凄く助かる」と思う一方、逆に不便さを楽しみたいからこそ試行錯誤したり「どうしよう」
正月はもち
正月はもち 正月キャンプでは必ずもちを食べます。2023年元旦は四国でのキャンプだったので、道の駅で手に入れたのは丸餅でした。丸餅を上下に切り分け、チーズをはさみ、ベーコンで巻いて、ホットサンドメーカーで焼く。おいしい思い出です。
《子の成長 テント狭くも あたたまる》 →子が大きくなり、テントが狭くなっても思い出の詰まったテント、ずっと大切に長く使うと決めました。テントは狭くなっても、身を寄せ合い温まり、子の未来を夢見て心まで温まる。毎回キャンプを通じ、子の成長を実感しています。