ミュートした投稿です。
平日ソロプラン。ずっと利用したかったNo.60の超絶景にビールも進みました。夜からあいにくの雨予報の為、タープはやめて車中泊で。また必ず行きます。
中央アルプス駒ヶ岳を一望できるキャンプ場です。夜には駒ヶ岳ロープーウエイの終点駅の灯りらしき光が見えます。この季節は千畳敷にまだ雪があるのもわかります。このキャンプ場は2度目ですが、また来たくなる素晴らしい景色と自然あふれる環境です。
もう一度行ってみたいキャンプ場!長野県の「いなかの風キャンプ場」生まれ育った奈良の田舎の風景が想い出される景観に一年を通して、何度もリピートしたキャンプ場です。 この画は、2013年11月に行った時のもの。朝方全てが凍りつく寒かった想い出が蘇ります。 本格的な冬装備を持ってない我
初冠雪
初冠雪 昨年のキャンプですが、山の雪化粧を見ることができました。2泊で行ったのですが、初日、2日目は山が紅葉していたのですが、最終日の朝に山の上の方が白く雪化粧してました。季節を感じることのできた瞬間です!
絶景!しかし…
絶景!しかし… 元棚田の場所をキャンプ場として、開場したとの事です!キャンプ場の名前の通り、田舎の風を感じる事ができました。田舎育ちの私にとってはとても懐かしく感じました!雨は降りましたが、朝には靄がかかったような景色になり、それはそれで幻想的な夜明けとなりました。しかし、サイトによっては地質に注意です!我々は、地
いなかの風キャンプ場さん
いなかの風キャンプ場さん 夏の暑い時期によく行くキャンプ場さん。1サイトがめちゃ広く平日ソロだとどこでも一律3300円。空や山を見つめながら永遠にお酒飲んでられます。そして気がついたら夕日すらみ忘れて爆睡。まぁこんな日もあるよね。
今は手元に無いもの中央アルプスの絶景が目の前に広がる「いなかの風」キャンプ場での想い出の一コマです。この画の中のギアで、今手元にあるのはヘリノックスのチェアだけですね。当時は新しいギアが出る度に目移りしてましたが、ほとんど断捨離して、今は、古くても本当に長く使えるものだけが、手元に残っています。&n
山々に囲まれた街を見下ろす山腹のロケーションが素晴らしくて、見下ろす感じで座ってる人多いですね。 樹間ではないので、山の端から山の端に火が動く間は、風は涼しいけれど暑いです💦 遮光大事❤️
PickUp#018 | アルプスの絶景を眺めながらキャンプができる「いなかの風キャンプ場」
PickUp#018 | アルプスの絶景を眺めながらキャンプができる「いなかの風キャンプ場」 広大な区画サイトで、中央アルプスの絶景を眺めながらゆったりキャンプ体験!西に中央アルプス、東に南アルプスという日本を代表する山脈の間に位置するいなかの風キャンプ場。場内からは中央アルプスを正面に眺めながらキャンプができるとあって、絶景スポットとしても名高い場所です。キャンプ場では豊かな自然を生かした
楽しんだ
楽しんだ 全身で楽しんでくれました。洗うのが大変でした。