ミュートした投稿です。
🏕️センターハウスの販売品紹介【🍝オーサワの有機スパゲッティ】イタリア北部ロンバルディア州の有機デュラム小麦を100%使用したパスタです。低温でじっくりと乾燥させることで、消化吸収の面でも身体に負担をかけず、小麦本来の香りとコシが感じられます🌾茹で上がったパスタは、そのまま食べても、ほんのりとした甘
そんなことがあるんですねぇ~!?😲 でも、その後のcamp場の対応が素晴らしいですね!!
暑い中、無事設営完了しのんびりしていると 目の前の森で熊の目撃情報があったとの事で、大慌てで熊スプレーを持ってきてくれた山の駅たかはらの方、ありがとうございました!😭 その後も、役所と色々な情報共有や 最終的にキャンプ中止になってからも、代替地との折衝や荷物の搬送等、とても心強かったです。 バイク
川沿いのサイトで、川音が凄かったので、バイクの音は分かりませんでした! キャンプ場に向かう道、対向車線から、続々と来るバイクが怖かったです🥶
【富士高原トマトフィールド】へ行ってきました。 宿泊日前後の天気も良く、スタックの心配も少なくて、今回は3段目をキャンプ地としました。 幸せな時間を過ごせました。 ありがとうございます🍅
大人になると、campで感じられるその非日常的なところに 惹かれてしまうんでしょうねぇ~^^
僕もcampは、いつも相方とのデュオキャンばっかしです^^; なので、ここでのみなさんとの交流で色んなことを教わったり 情報交換させて頂いておりますよ~^^
【カヌーやSUPの持ち込みについて】・カヌー、SUPの持ち込みの場合はツアーに申し込みが無くても入湖可能です。・湖面利用には「湖面利用者入湖届け」の提出が必修となります。・人、ペット問わずライフジャケットの着用が義務づけされました。※1・キャンプ場利用者(宿泊)の場合もチェックIN~チェックOUT以
HEIMPLANETさん...😔残念ながら毎年のごとく残暑は厳しいでしょうね...😫私もこの夏のcampの行方が自分的に萎えそうで堪えがたいです! 標高の高い場所か、川沿いですぐ飛びこめそうな場所探して行きたいと思いますぅ... それか、お篭りテントの中で扇風機ガンガン回してビニールプールでも張
息子さんと奥様はおからわささんが好きで行っていらっしゃるcampに深い理解をされているご様子で🍀幸せなことですね✨ 色々家族間では問題が生じるときも有るとは思いますが、あるべき理想だとも言えますね。 さぁ!キャンプ場の予約しましょう🤭