ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます✨ なかなか厳しかったので、冬キャンプはタンデムバイクを諦めて車移動でやることにしました 荷物の積載に余裕が出来るので😁 正月のセールで大分散財したので、冬キャンプ始めます😁👍
車だと荷物多いんで、バイクキャンプの目標はリュック一つで行ければとおもってます!
バイクだと、やっぱりCCバーとかパニアケースとかが必須になってきますよねー。時々、バイクのキャンパーさんを高速道路で見かけますが、たまに荷物がずり落ちるそうになってるの見て、ドキッ‼️とします💦
バイクでのパッキング難しそうですね。 そうやってギアを集めていくのも楽しみですよね。
目標はバイクの免許取ったので、バイクでソロキャンプしたい! 荷物が少ない夏が狙い目ですかね🤔 バイク用の道具でまた散財ですかね笑
三連休のASOBINO サイトAとフリーサイトと離れてるけど実はお友達同士笑 そして貸切状態 行ったりきたり楽しそうでした!
1/10〜11 連休前ノリで初群馬キャンプ🏕️行く前にナビを見てて、ここって前にバイクで走ったよな〜、確か。すんごい狭くてくねくね多かったよなーと思ったてたんですが、ビンゴでした😂 そんなところにあるキャンプ場。受付しようと管理棟の扉開けたら、「erinanatch(本当はここは本名で)さ
動画ありがとうございます 自分も同じようにやっていますよ 大きな薪は、ワイヤーソーも活用しています バイクキャンプの自分の場合、軽量の斧を使っています 重い機材は積載と運転に影響するので控えています
キャンプ場でスモーク調理に挑戦したいです。 バイクキャンプを昨年から楽しんでいる単身赴任者にとっては、料理はそこそこ失敗せずにクリアできています。 ただ集合住宅では匂いが気になる、バイクでは機材積載に限りがある。悩ましいところです。 わがまま言いますが、キャンプ場で余った段ボール箱とかがあったら、地
電熱ベストとも言いますが元々冬バイクツーリングで使用してましたが最近は冬キャンプでも使用してます だいたい40〜50℃くらいまで上がります 自然とは相反するものかもしれませんが近代文明の力で冬キャンプを楽しんでます