ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます! 北海道の雪中キャンプは、関東・関西のそれとはまた違った意味を持ちそうですね・・・! 私もゴールデンウィークに北海道でキャンプをしたことがありましたが、夜は冬キャンプの装いが必要だった経験があります。しっかりと事前に情報を入手する大切さを感じました。
コメントありがとうございます! あくまで私の体験ですが、雪中キャンプのほうが雪なしの冬キャンプよりも暖かさを感じたこともありました。 とはいえ、装備は気を使いますしハードルは高いですよね汗
コメントありがとうございます! たしかにおっしゃる通り、持っていくギアは専門的なものが必要になってきますよね。 ハードルは高いですが、雪中キャンプにしかないものがあるのも事実…!
雪中キャンプをやってみたいけどギア不足で、まだ無理かな・・・ 一面が銀世界の中のキャンプって、異質な感覚なのかな・・・
北海道民ですが、雪中キャンプは怖くてできません。雪も不安ですが、それより寒さが怖いです。徒歩なので、ストーブもありませんし、ゴールデンウィークでも寒さで眠れないことあります。
雪中キャンプの夜間の降雪には要注意です。 目覚めるとテントの天井が目前にあった事があります。この時は一晩に40センチ以上積もったようで、ドームテントのポールも歪んでしまいました。まァ下敷きにはならずに済みましたが、音の無い世界では危険に気付かないため、大雪を想定した室内の空間確保が必要なことを学びま
PickUp#006 | 愛知県内で大自然を楽しめるキャンプ場「つぐ高原グリーンパーク」
PickUp#006 | 愛知県内で大自然を楽しめるキャンプ場「つぐ高原グリーンパーク」 管理の行き届いた場内で、ダイナミックな四季を感じながらキャンプを楽しめる!愛知県内では自然を存分に感じられるキャンプ場が少ないと言われる中で、多彩な四季折々の表情を見ることができる稀有な存在である「つぐ高原グリーンパーク」。広々とした区画にフリーサイト、キャビンから選べます。さらに、その中でもレパー
雪中キャンプいいですね。憧れます。
ここも毎年行きたいと思って結局いけてないんですよね。特に雪中キャンプしたくて。来シーズンこそ!
雪中キャンプ、あるある。 1.物を落とすと、雪に埋もれて見つからない。 2.凍らせて持って行った食材は、いつまでも解凍されない。 3.雪の翌日の晴天は実は大雨(木の上の雪が溶けて降ってくる」