ミュートした投稿です。
冬キャンプに大活躍してくれている「MSR」の「ドラゴンフライ」というバーナー。 CB缶バーナーが頼りない冬キャンプにおいては、それはもう頼りになるやつなんですよ。 ガソリンバーナーでは珍しく、トロ火から最大火力まで火力を自在にコントロールでき、 燃料において
早くキャンプに行きたいな🏕️
私は夏休みにどこもにも出かけずキャンプ飯の動画観てたら外で食べるの美味しそうだなぁと思って、夏休みにデイキャンプをやったのがきっかけです。 本格的に始めたのが10月で冬キャンに突入していく時期だったので、苦手な虫とかもなく、沼りました(´∀`)
私は冬キャンで薪ストーブも入れたいので、ポリコットンタイプのテントとしてテンティピを愛用してます。ただ通風性はそこまで良く無いので夏場以外になりますが・・・ 人気でもありますが客観的にもtent-Markのサーカスシリーズはいいテントだと思いますね〜。 入り口だけでなく背面も開けられたりと開放的に
キャンプチェアに電熱カバー!冬キャンとか寒い夜に焚き火が当たらない背中って何とかならないものかと思っていたらこのチェアカバーを発見。MagcruiseのこのカバーはUSBから電気で温められる仕組みになっていて、USBモバイルバッテリーがあれば接続してホッコリできちゃう。(バッテリーは付属してないので
あー、ソロキャン行ってボーッとしたい!なかなか子供が小さいと1人で行きたいとは言い出しづらいですよね。。