ミュートした投稿です。
お褒めの言葉ありがとうございます! 自然の木々と太陽が見せてくれたものをただ撮っただけなので全然私の腕ではないですが🤣
コメントありがとうございます! 土地柄で巻き込んでいるものを変わるんですね! 自然に見習わないといけない事も多くあると今回この発見で感じましたね。 キャンプ場で働く側だからこそ伝えれられるような事を今後も発信して行きたいものです。
薪割りお疲れ様です。 こちらでは、伐採時に富士山の溶岩の小石を巻き込んで成長している木は度々みかけます。 「一体化できない異物も、受け入れて育ち大きくなる」事も、自然の受け入れる力で、 もしかしたら私たち人間にもある力なのかな?などと感じています。 こうして、キャンパーの皆さまへ「キャンプ場で働
先日薪づくりの為に薪を割っていたら、やたらと割り難い一本が…まさかの薪の中にボルトが…🤯人の手で外から打ち込んだ後もなく… 何十年もかけて木に埋もれてたのでしょうか😮キャンプ場の日常で自然の強さを味わった一幕でした。 キャンパーの皆様、キャンプ場で働く皆様でこの様な経験ある方はい
結果発表!「2023年のMy BESTキャンプフォト!」を表彰
結果発表!「2023年のMy BESTキャンプフォト!」を表彰 3月14日まで開催されていた第1回フォトコン!の結果発表です!表彰は、編集部員で選ばせていただいた「フォトコン総合作品賞」と、みなさんからのいいね数が多かった作品を表彰する「フォトコンみんなのいいね!作品賞」の2種類となっています。なお、「フォトコンみんなのいいね!作品賞」の受賞者は、ひとりの投稿者
PickUp#007 | 好立地でも自然を満喫できる「丹波悠遊の森」
PickUp#007 | 好立地でも自然を満喫できる「丹波悠遊の森」 姫路や神戸から1時間ちょっとで、自然の楽園を堪能できるキャンプ場姫路や神戸、三宮など市街地から車で北へ1時間半の範囲にもかかわらず、豊かな自然が広がる丹波悠遊の森。広いキャンプ場ではないものの、コテージやキャンプサイト、そのほかの設備も充実のラインナップが目を惹きます。それでは丹波悠遊の森の魅力に迫
Blog#004 | 目の前には富士山!1年ぶりのグルキャンで絶品キャンプ飯〜前編〜
Blog#004 | 目の前には富士山!1年ぶりのグルキャンで絶品キャンプ飯〜前編〜 最近は、ソロキャンプだったり、友人といってもデイキャンプだったりと、いわゆる宿泊してのグループキャンプから遠ざかっていました。理由は、スキルが上がったりして時短ができるようになったことで、デイキャンプでも十分楽しめるようになったこと。あとは、仲間の環境が変わったりと、理由はさまざまです。とはいえ、自
🌸昨年2023年の桜並木🌸キャンプ場向かいの桜並木はまだ開花していませんが、お花見キャンプやお花見バーベキュー、お花見テントサウナが楽しめるまでもう少し💮自然豊かなオクシズ両河内で静岡キャンプを是非お楽しみください! 公式サイト:おきつがわオートキャンプ場Instagram:@okitsu
キャンプの思い出[過去pic]せいなの森キャンプ場 里山CAMPUS⛺️✨ 環境省認定「日本一星空が綺麗な村」長野県阿智村にあるキャンプ場✨ ソロ/デュオ専用サイトで静かな環境の中、星空を楽しめます😆 行った日はずっと曇りで晴れ間が見えた瞬間を撮影📷
静岡県富士「丸火自然公園グリーンキャンプ場」 東エリアと西エリアに分かれていて 西は勾配がキツいけど近い、こちらはがっつり林間。 東は平坦な道ですけど広い、こちらは日がよく入る程度に明るい林の中って感じです(写真は東エリア) 乗り入れ不可、運搬道具は持参しまし