なっぷNOW-キャンプ・アウトドアコミュニティ

公認キャンプ場の投稿

先日薪づくりの為に薪を割っていたら、やたらと割り難い一本が…

まさかの薪の中にボルトが…🤯

人の手で外から打ち込んだ後もなく…

 

何十年もかけて木に埋もれてたのでしょうか😮

キャンプ場の日常で自然の強さを味わった一幕でした。

 

キャンパーの皆様、キャンプ場で働く皆様でこの様な経験ある方はいますか?

 

岐阜 | KITEN長良川オートキャンプ場
【名古屋から1時間】ICからも15分とアクセス抜群!雄大な長良川を横にかかえるキャンプ場!GWご予約受付中!
東海 > 岐阜県 > 郡上・美濃・関
高台 / 川
グランピング / 区画サイト
その他
通年営業
団体・貸切OK / 携帯電話OK / ペットOK / 花火OK / 手ぶらキャンプ・レンタル
コメントする
1 件の返信 (新着順)

薪割りお疲れ様です。

こちらでは、伐採時に富士山の溶岩の小石を巻き込んで成長している木は度々みかけます。
「一体化できない異物も、受け入れて育ち大きくなる」事も、自然の受け入れる力で、
もしかしたら私たち人間にもある力なのかな?などと感じています。

こうして、キャンパーの皆さまへ「キャンプ場で働く側だからこそ伝えられる素敵な投稿」と思いました。
素敵な投稿ありがとうございます。


コメントありがとうございます!
土地柄で巻き込んでいるものを変わるんですね!
自然に見習わないといけない事も多くあると今回この発見で感じましたね。
キャンプ場で働く側だからこそ伝えれられるような事を今後も発信して行きたいものです。