ミュートした投稿です。
バグホテル本日は新たに設置した自然観察スポットの紹介です!メダカやオタマジャクシなどを観察する事ができる小池の側に設置した『バグホテル』です!その名の通りムシの寝床となるものです。発祥は諸説ありますが、多様な生態系を維持する為だったり、ヨーロッパの農家の方が畑の益虫を守る為に越冬場所として設置します
初めてきました!最高 雰囲気いいし、空気も! 自然に囲まれていやされます やっぱりこの体験を子供のうちにやらせたい
PickUp#011 | 北海道のハイブリッドなキャンプ場!?白老キャンプフィールドASOBUBA
PickUp#011 | 北海道のハイブリッドなキャンプ場!?白老キャンプフィールドASOBUBA ショップを併設したセンターハウス北海道の大自然満喫&高規格のハイブリッドなキャンプ場北海道といえば、独自の雄大な自然が広がり、その光景を一目見ようと世界中から観光客が訪れるほど。どちらかというと人の手が入っているというよりは手付かずの自然、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。今回
みなさん、こんにちは! GWも中休みですね。 前半のMandarin Fieldはお天気にも恵まれ、ご利用いただいたお客様からは「星空がキレイ!」「薪風呂すごく楽しかった!」「自然いっぱいでくつろげた!」と嬉しい感想をたくさんいただきました。 間もなくGWも
元気チャージ
元気チャージ 日の出時刻頃の富士山鳥のさえずりと鹿の鳴き声が静けさの中から聴こえてくる雄大な富士山が構えながら包み込み見守ってくれている感がしてなんだか感謝元気チャージしてまた頑張ろう!って思える自然に癒されリラックスできるゆったりキャンプが好き
久慈川と遊ぶ
久慈川と遊ぶ 大自然に包まれる感覚は、写真では捉えきれなくて、そこへ行かねば感じられないんですよね。子供達が自然の大きさを肌で感じてくれてたらうれしい。
しーさー さん かなり細かくありがとうございます。 今しーさーさんの文章を読みながら、目の前に妻がいたので「えっどういう事?」と おじさんながら質問をぶつけていた所でした(笑) そしたらご丁寧にも写真付きだったのでかなり分かりやすかったです!勉強させてもらいます。 なるほどねーーーと言葉が自然に漏
あろがとうございまっす!!!あろがとう?いったい何を言って・・・、 ありがとうございます😭 基本秋〜冬キャンパーなので大概こんなんになってます!www 自然の厳しさを身直に感じながらのキャンプは楽しいですよぉ〜。
子供向けのアクティビティがあるキャンプ場だと、自然とそうなりますよねぇ。 キャンプ場選びの、一つのポイントだと思ってます。
札幌は、定山渓自然の村へ行ってきました。 モンベルのジェットボイルでお湯を沸かし、アルファ米となめこのお味噌汁、そして、アマノフーズの新作・煮込みハンバーグを作りました。 お湯を注ぐだけで、ハンバーグが食べられちゃう、技術の進歩に感動しました。 GWの冷え込んだ朝に、味