ミュートした投稿です。
選択肢の4つとも、あきらかな間違いとは言えないので難しいですねぇ。 自他ともに認める雨男な私の雨対策は、いろいろ試した結果「籠れる大きさのテントを使う」になりました。 テント内で椅子とテーブルを使えるようにして、降る雨を眺めながら過ごしてますね。 雨具は作業用のレインポンチョと、トイレに行く時の傘
雨の日はロッジを選びます。 テントを汚したくないのが一番の理由です。 どうしても、テントを使用するなら林間で少しでも雨を避けて 過ごしたいですね。
うちの雨対策はこんなの準備していきます! ・スコップを持っていく 地面からの侵入を防ぐため導線を掘ってテントへの侵入を防ぎます。 もちろん軽く掘っていいかはキャンプ場に確認してになりますが結構楽しいです✨ ・膝までの長靴 長靴はズバリ、日本野鳥の会のレインブーツ! 足袋のような感覚で水溜り気にせ
こんにちは、昭和の森フォレストビレッジキャンプ場です。 現在の天気は雨🌂 肌寒く、長袖Tシャツ+アウターでちょうどいい体感です。 今後雨は夕方にかけて弱まっていく見込みですが、急な天気の変化にはお気をつけください🥺 リアルタイム天気 https://app.weathercloud.net/d78
【解答発表】第1回NOWなクイズ「梅雨キャンプの対策で間違った対策はどれ?」
【解答発表】第1回NOWなクイズ「梅雨キャンプの対策で間違った対策はどれ?」 第1回NOWなクイズを開催いたしました。お題は「梅雨キャンプの対策で間違った対策はどれ?」。正解は、3の「濡れてもよいサンダルで行く」でした!梅雨時期は日中と日が沈んでからの気温差があることもしばしば。常に足を濡れた状態にしておくと体温が奪われ、体調を崩すこともあるでしょう。そのため、キャンプの時は
おはようございます本日の豊後高田市は☀ハレ 昨日強かった風も今日は穏やかになりました \週末の天気予報/サイト空き有18日(土) 晴れ(夏日)最高28℃ 最低13℃ 降水確率0%19日(日) 晴れのち雨 最高25℃ 最低16℃ 降水確率60% 19日の雨は 20時~弱雨の予報 &
今年は梅雨キャンプやりたいですね。 雨キャンになること結構多いから、雨は全く抵抗がなくなりました(笑) ポータブル電源買ったから、サーキュレーター使って夏場もキャンプ楽しみますよ♪
来たぜヌルリと!爆風と雨で楽しい洪庵キャンプ場さんからお送りしています。やっぱPOMOLYのLEO2耐風性能半端ない。コレで薪ストーブも使えるんだからスゴイですわ。
今日の気田川は昨日の雨のせいで水量が多く流れが早い。いつもなら河原に降りられるのに河原自体がない。
こんにちは空気の森キャンプ場です 昨日は、日曜日なのに…☂雨 そんな中でもご来場いただきましたお客様ありがとうございました 本日は、空気の森キャンプ場の周辺観光イベントのご案内 空気の森キャンプ場から車で10分ほどの距離にある\国宝 富貴寺/現存する九州最古の木造建築物