ミュートした投稿です。
初めての焚き火。
初めての焚き火。 この頃は、麻紐を火口に、メタルマッチで火起こししてたなぁ。(今はライターで、着火材か固形燃料でつける) 真っ暗の森の中、自分のテントがわからなくなって、迷ったよな。(これは、今でもたまにやる) ネイチャーハイクの真夏用のペラっペラのシュラフで、GWの本栖湖は寒かったなー。(寝れな
お疲れ様です。 設営、撤収大変だけど、雨キャンプ好きです。 雨の中の焚き火が特に好き。 キャンプ知らなきゃ、こんな自然の音や匂い経験できなかったですもん😆 ぁ私はワークマンのカッパです。 頭にお皿は乗せませんが💦 👋
紅葉🍁シーズンに向かっております焚き火が綺麗な時期になってきました😚
なんか、ありがとう😆 褒めすぎです💦 スタイルとかmi_uさんにも言われますが、自分ではよく分からないのです😅 食って飲んで焚き火しながらボーっとしてるだけですよ💦凝った料理も出来ないし💦 はい、木金は雨でした、時折り強く。 土曜からカラッと☀️ 投稿見ました。大変でしたね😅 自然相手のキャン
2024.10.05〜10.06今年31回目、38泊目のキャンプ2週連続同じキャンプ場🏕️たまたま団体予約のキャンセルが出たのですかさず予約😅日陰は涼しいけど直射日光はまだまだ汗ばむ💦ようやく残暑って感じ😅だって蝉が鳴いてますもん🌲10月なのに😩設営後はリッチにお惣菜の天ぷら🍤ほろ酔い気分で昼寝した
結局 焚き火も しなかった 夕飯は パンとコーヒー 明日は 15時チェックアウトなので 色々しよー
ありがとうございます。 この焚き火台、高かったけどコロナ禍でもんもんとしてる時にポチっちゃいました💦 薪を立てられるし、冬は横の井桁のところから火の暖かさを感じられます。 お気に入りっす😆たまにサンポールで煤を落としてピッカピカにしますが、一回の焚き火でまた真っ黒😵 弟さんもキャンパーさんなんですね
涼を求めて高原キャンプ3️⃣
涼を求めて高原キャンプ3️⃣ 涼を求めて高原へ🍧シリーズ😅 愛知県東部に位置し、牧場に隣接したキャンプ場🏕️標高600m、この日は雨上がり、湿度が高くてそこまで涼しくはなかったかな😅でも自然豊かで夜は静かに焚き火を囲んで友人とかけがえのない時間を過ごせた😆 素揚げした野菜を乗せた夏野菜カレーは今でも美味しかっ
焚き火あと ちゃんと火を消し 温泉へ
朝日と風を感じるキャンプ場
朝日と風を感じるキャンプ場 良い季節の中の焚き火は最高です!